-
-
【東京都】愛犬と初詣に行ってみない? 犬連れOKの「武蔵御嶽神社」
みなさんの中には「愛犬と一緒に初詣に行きたい!」と考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、愛犬と初詣に行く場合は、場所や時期をしっかり考える必要があります。今回は、犬連れ初詣の注意点と、愛犬同伴OKの「武蔵御嶽神社」をご紹介します。
-
飼い主さんも大変なことがたくさん!? 夏の「犬のお散歩あるある」を振り返ってみた
暑い時期の散歩は、ほかの季節とは違った出来事に遭遇したり、飼い主さんの愛犬への配慮が必要なことがありますよね。今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん205名に「夏の犬のお散歩あるある」について、アンケート調査を行いました。飼い主さんたちから寄せられた具体的な体験談を紹介します。
-
16回目の「うちのコ記念日」を迎えたハスキー 16年間一緒に過ごしてきた愛犬への思いを飼い主に聞いた
愛犬とこれまで過ごしてきた日々や成長などを振り返ると、感慨深い気持ちになりますよね。今回紹介するのは、Instagramユーザー@cekohamamiさんの愛犬・セリカちゃん(取材時16才/シベリアン・ハスキー)の成長エピソード。2023年6月17日、飼い主さんご家族はセリカちゃんの16回目の「うちのコ記念日」を迎えることができたそう。シニア期のセリカちゃんとの暮らしについて、飼い主さんにお話を聞きました。
-
「そこで寝ちゃいます?」「そこで食べちゃいます?」 思わず二度見してしまうおもしろ可愛い犬まとめ7選
犬は飼い主さんにいろんな姿を見せてくれますよね。可愛くてキュンとしてしまうような姿から、思わず二度見してしまうようなおもしろい姿を見せてくれることも。この記事では、これまでいぬのきもちWEB MAGAZINEで配信したおもしろ可愛い犬たちを厳選してお届けします!
-
掃除グッズの「コロコロ」に興味津々な子犬 反応がかわいすぎて「掃除は中止」の展開に!
仕事や勉強、家事などをしているときに、「愛犬に邪魔かわいい妨害をされた」という経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか。Twitterユーザー@shiba_bontanさんも、そのひとり。とある土曜日の朝、飼い主さんは愛犬・ぼんたんくん(取材当時、生後3カ月)が寝ている隙に掃除をすることにしたそう。掃除グッズの「コロコロ」でマットを掃除していたところ、音に反応したのか、ぼんたんくんは寝室から飛び出してきて…。
-
大好きなパパさんを布団の端で待つシニア犬 「愛情を感じる健気な姿」に胸キュン!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@f95QLtfH1EvahXfさんの愛犬・テツくん。布団の端で大好きなパパさんを待つ姿が「可愛すぎる」と話題を呼びました。現在10才のテツくんは、生まれて2年間で3回飼い主が変わり、飼い主さんのもとにやってきました。そんなテツくんの性格や飼い主さんと過ごす幸せな日々について、詳しいお話をうかがいました。
-
お留守番を頑張るマロたんにママサンタからのプレゼント♪…納得いかない顔のワケは?
クリスマスプレゼントを期待するマロたんにママが選んだ今年のプレゼントは?
-
子犬と先住犬がドキドキの対面! 「ぎこちない関係」が今ではよい距離感に 変化にグッとくる
今回紹介するのは、Instagramユーザー@kojikoji1210さんの愛犬・小次狼くん(♂/取材当時7才)と五十鈴ちゃん(♀/取材当時3才)。飼い主さんご家族は、2018年10月に五十鈴ちゃんを家族に迎えて、多頭飼いをスタートさせました。ドキドキの初対面の様子から現在まで、2頭の関係性の変化を飼い主さんに聞きました。
-
「犬と猫の真の健康」をかなえる5つのポイントをイベントで体験!健康美を実現したドッグショーの犬たちも必見!
2023年3月31日〜4月2日に東京ビッグサイトで犬猫イベント「インターペット」が開催されました。ペットフードメーカーの「ロイヤルカナン」が提唱する「犬と猫の真の健康」を学べる体験型ブースの様子と、ドッグショー「ロイヤルカナン・カップ2023」(主催:一般社団法人ジャパンケネルクラブ)をレポートします。
-
子犬と「オテ」の練習をしていたら→本気で練習に参加してきた母犬の「できるアピール」が笑える!
今回紹介するのは、Instagramユーザー@fuku.shiba0830さんの愛犬・子犬の幸来(ゆき)くん(取材当時、生後5カ月)と、母犬・福来(ふく)ちゃん(取材当時2才)のエピソード。こちらの動画は、幸来くんが生後3カ月の頃に撮ったもので、撮影当時の幸来くんは「オテ」の練習をはじめていたのだとか。幸来くんに向かって、飼い主さんが「オテ!」と手を差し出すと…クスッと笑ってしまう展開が待っていました。
-
いま、あらためて観たい。犬の「殺処分」という社会問題に真摯に向き合ったノンフィクション映画
あなたは、『ひまわりと子犬の7日間』という映画をご存知ですか? これは、犬の殺処分の現実を描いたノンフィクション映画です。いま、あらためてこの作品を観て、殺処分の現状に目を向けてみませんか?
-
雨の日の愛犬の散歩での「困りごと」は? 悪天候時の散歩の注意点を解説
いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「雨の日に、愛犬のお散歩に行くことがあるか」をアンケート調査しました。すると、今回の調査では約4割の飼い主さんが該当する結果に。雨の日に愛犬のお散歩に行くと答えた飼い主さんには、「雨の日のお散歩でのトラブル経験」について、話を聞きました。
-
新しい家族と暮らすため、徳島から長野へ 元迷子犬・麦ちゃんの今
人懐っこそうな穏やかな表情を見せている、雑種の麦ちゃん(推定3才)。麦ちゃんは以前、徳島県で「迷子犬」として保護団体の施設で保護されていたコ。そんな麦ちゃんを、インターネットのサイトで見つけて、新しく家族として迎え入れたのが、今の飼い主さんなのでした。
-
愛犬がイライラするのってどんなとき?体験談に大共感♡
愛犬と日々一緒に暮らしていると、「あ、今テンション低いな」「明らかにイライラしてるな」とわかる瞬間ってありますよね。それって、犬によって違うのか、ある程度共通しているものなのか……飼い主さんたちに調査してみました!
-
【犬あるある川柳2022傑作選 愛おしい編】日常にあふれる愛犬への想いを詠んだ川柳に共感が止まらない!
いぬ・ねこのきもちでは、毎日かわいい犬や猫と素敵な時間を過ごしている飼い主さんや、とにかく犬や猫が好き!な方が 「あるある~」と思わずうなずきたくなる「犬猫あるある川柳」を募集し、たくさんのご応募をいただきました。(2022年11月1日~11月30日) 今回は惜しくも入賞を逃しましたが、編集室の目に留まった4つの川柳をご紹介します!困るけど…可愛い…!なシーンに、飼い主さんは共感しちゃうかも!?
-
マロたん7歳の誕生日パーティーでパプニング!?マロたんにも仔犬時代があったなんて!?
マロたん7歳の誕生日パーティーと、7年分の思い出を振り返る2本立て。0歳から7歳の現在までのマロたんを全部見せちゃいます!
-
「あるもの」を口にくわえながら飼い主をお出迎え!? 犬が見せるフシギな行動の心理が可愛い
飼い主さんが帰宅したときに、愛犬がお出迎えしてくれることがありますよね。そのときに、何かものをくわえていることがないですか? 今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん270名に「飼い主さんの帰宅時に、愛犬が『何かを口にくわえながら』お出迎えをしてくれるかどうか」アンケート調査を行いました。
-
犬が「喜んでいる」「嬉しそう」なときのサインは? 飼い主さんだから分かるその可愛さに注目
愛犬の表情やしぐさなどを見ていると、なんとなく愛犬の気持ちがわかるようなときってありませんか? 今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛犬のしぐさや行動を見て、『今、喜んでいるな。嬉しそうだな』という気持ちを感じ取ることができるか」どうか、アンケート調査を実施してみました。
-
「オテ」に挑戦する子犬、どうしたらいいか考えていると… 先住犬が「手本」を見せて見事成功!
今回紹介するのは、Instagramユーザー@hanachan_1111さんの愛犬・子犬のまるちゃん(取材当時、生後3カ月)。飼い主さんによると、まるちゃんは生後2カ月で「オテ」をマスターしたのだそう。オテ成功の瞬間が、なんとも可愛らしいんです♪ 当時の様子などについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
飼い主さんたちが語る!家の外で犬を飼うメリット・デメリット
外で犬を飼ううえでのメリットやデメリットには、どんなことがあるのでしょうか? また、その注意点を知っていますか? いぬのきもち編集室では、外で犬を飼ったことのある137名の飼い主さんにアンケートを実施。得られた声をご紹介します!
「柴犬」検索結果 3681-3700 / 3716件
-