1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 犬がミジンコのように丸くなる? 犬の不思議な格好「ミジンコ寝」とは?

犬と暮らす

UP DATE

犬がミジンコのように丸くなる? 犬の不思議な格好「ミジンコ寝」とは?

犬がミジンコのように丸まって寝たり、足を抱えるように寝ることを、SNSなどでは「ミジンコ寝」と呼ばれることも。ミジンコ寝をする犬はなぜか柴犬に多いともいわれているそうです。

今回、いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生(以下、獣医師)に「ミジンコ寝」という犬の不思議な寝方について話を聞きました。

ミジンコ寝をしている犬たちの画像とともにお伝えします。

ミジンコってなんだっけ?

犬がミジンコのように丸くなる?犬の不思議な格好「ミジンコ寝」とは? いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ミジンコは田んぼや沼地、池、湖などに生息する体長が2mm程度のエビやカニの仲間で、漢字では「微塵子」や「水蚤」と書きます。

このミジンコに似た不思議な寝方している犬のことをSNSでは「ミジンコ寝」と呼ばれているそうです。

また、ミジンコ寝の中には「前足ピーン」「小さく丸まる」「体操選手や飛び込みの選手のように足を抱えながら丸まっている」などいろんな寝方のパターンがあるようですが、この寝方には理由があるのでしょうか。

犬のミジンコ寝について、獣医師に聞いてみた

犬がミジンコのように丸くなる?犬の不思議な格好「ミジンコ寝」とは? いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――”ミジンコ”のような格好で寝る犬は、寝方に何か理由があるのでしょうか?

山口先生:
「犬が寝ている際は無防備なので、急所であるお腹を隠したい、守りたいという本能からこのような寝方をしているのかもしれません。

また、寒い日はお腹を隠して外気に触れやすい部分を減らすことによって、体の保温効果があることも伺えます。」

身を守るためや寒さ対策として本能的にミジンコ寝をしているかもしれませんね。

柴犬はミジンコ寝をすることが多い?

柴犬の子犬 ミジンコ寝
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――SNSなどでは、ミジンコ寝をしている柴犬を多く見かけるようなのですが、犬種による違いなどあるのでしょうか。

山口先生:
「『ミジンコ寝』と呼ばれる寝方が柴犬に多い明確な理由は分かりませんが、犬の体の構造から、胴の長い犬にとっては背中を曲げた格好を取りづらいため、眠りにくいとも考えられます。

柴犬の体型や骨格、足の長さなどがこういった姿勢を取りやすく、心地よく感じやすいのかもしれません。

いぬのきもちアプリの投稿で発見!「ミジンコ寝をする犬たち」

では、ここからは、いぬのきもちアプリに投稿いただいたお写真の中から「ミジンコ寝」をする犬たちをご紹介します!

ソファで気持ちよさそう

犬がミジンコのように丸くなる?犬の不思議な格好「ミジンコ寝」とは? いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ソファにもたれてミジンコ寝をする柴犬のまめ太ちゃん。気持ちよさそうな寝顔に癒されますね♪

前足をしまうように…♡

柴犬のミジンコ寝
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
柴犬のモモちゃんは前足をしまうように寝る見事なミジンコスタイル!

スヤスヤ気持ちよさそう

犬のミジンコ寝
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
柴犬のリキちゃんもカワイイミジンコ寝スタイルでスヤスヤ♪

寄り添いながら♪

シベリアンハスキーのミジンコ寝
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ハスキーのしーぽんちゃんはぴったり寄り添いながらミジンコ寝♪
SNSでは「#ミジンコ寝」の画像がたくさんアップされているので、チェックしてみてくださいね♪
監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る