1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬も“ツンデレ”になることがあるって本当?獣医師に聞いてみました

犬と暮らす

UP DATE

犬も“ツンデレ”になることがあるって本当?獣医師に聞いてみました

ツンとクールな姿とデレデレに甘える姿、そんな相反する一面をあわせもつ“ツンデレ”。素朴な疑問ですが、犬も“ツンデレ”な態度をとることはあるのでしょうか?そこで今回は、“ツンデレ”な犬について、いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生が解説します。

犬も“ツンデレ”な態度をとることがあるの?

フレンチ・ブルドッグのおこげくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――ツンツンとしてそっけない態度と、デレデレに甘える姿の二面性をもつ人を“ツンデレ”と呼ぶことがありますが……犬も、いわゆる“ツンデレ”な態度をとることがあるのでしょうか?

山口先生:
「それは、あると思いますよ」

どんな犬が“ツンデレ”になりやすい?

MIXのまめこちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――犬も“ツンデレ”な態度をとることがあるんですね!では、どのような相手やどのような状況のとき、犬は“ツンデレ”になりやすいのでしょうか?

山口先生:
「内弁慶気質の犬や、周囲の環境に緊張しやすい犬の場合、家の中ではリラックスしているので甘えられるものの、外や慣れない環境では緊張してしまい、いつものように甘えられないことがあります。そのため、これが“ツンデレ”な態度に見えてしまうのかもしれませんね」

犬が“ツンデレ”に見えるしぐさとは

チャウ・チャウのむぅ太くん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――なるほど。外では“ツンツン”だけど、家では“デレデレ”になる犬もいるのですね。ところで、“ツンデレ”に見える犬のしぐさには、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

山口先生:
「そうですね、例えば……外ではやや緊張した面持ちで、いつもよりもクールな様子であるけれど、ひとたび家に帰るとはしゃいだり甘えたり、天真爛漫な様子になったりすることなどでしょうか」

愛犬が“ツンデレ”な態度をしているときは、どうするべき?

MIXのRayくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――もしかしたら、先ほどのお話を聞いて「うちのコ、当てはまるかも!」という飼い主さんも多いかもしれませんね。もし、犬が“ツンデレ”なしぐさをしていたら、飼い主さんはどのように愛犬と接してあげるのがよいでしょうか?

山口先生:
「いつもどおりに接してあげましょう。“ツンデレ”なしぐさをするのには、愛犬なりの気持ちや理由があるはずです。飼い主さんがおおらかに構えて対応してあげると、愛犬も安心感を抱き、より信頼関係が深まるかもしれませんね」
家では思いっきり甘えられるけれど、外では緊張しやすい犬は、“ツンデレ”に見られやすい傾向があるようです。もし愛犬が“ツンデレ”になっていたら、緊張している可能性がありますので、リラックスさせてあげるとよいかもしれませんね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/terasato
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る