犬と暮らす
UP DATE
犬を「なでるのNG」なタイミングとは?獣医師に聞いてみました
犬が「なでられたくない」と思うことってあるの?
藤井先生:
「はい。犬にも、なでられたくないと思うタイミングはあります」
犬を「なでるのNG」なタイミングってどんなとき?
藤井先生:
「犬が食事をしているときになでようとすると、『ごはんをとられてしまう!』と犬に勘違いされて威嚇されてしまったり、噛まれたりする可能性があります。
また、犬が寝ているときになでると、驚いて目を覚ましてしまう、ということもあるかもしれません。ほかにも、初対面の人からなでられることが苦手な犬もいますので、犬の性格に合わせた対応ができるとよいでしょう」
――食事や睡眠など、犬が誰かに邪魔されたくないことをしているタイミングでは、なでるのを控えたほうがよさそうですね。また、初めて会った犬には、飼い主さんになでてもOKか、しっかり確認することが大切ですね。
犬を積極的になでてあげるべきタイミングとは?
藤井先生:
「犬がリラックスしているときは、甘えるように『なでてほしい』と自分から飼い主さんに近寄ってくることがあります。
なでているとそのまま寝てしまう犬もいるかもしれませんね。また、ごほうびのひとつとして『なでる』という行為を犬が学習できている場合、犬がなでられることを期待している状況では、できたことへの報酬としてなでてあげるとよいでしょう」
取材・文/寺井さとこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE