愛犬が地面や床を前足で掘るようなしぐさをするのを見たことはありますか? 犬がみせるおもしろい習性のひとつですが、このとき愛犬はどのような気持ちなのでしょうか。犬がホリホリする理由について解説します。
気になるニオイを探したり、遊びの一環としてホリホリ!
犬は地面や床に気になるニオイを感じたとき「もっと近くで嗅ぎたい!」と興味をそそられたり、凹凸などを見つけて「何があるんだろう?」と好奇心に駆られたりしたときに、ホリホリすることが多いようです。
また、大好きなおもちゃなど気に入った宝物を隠すために掘る犬も。
もし愛犬が楽しそうに掘っていたら、「何かあるの~?」と話しかけてみましょう。飼い主さんと一緒に掘っている感覚になり、楽しさが増すかも!
寝床を整えたり、涼を求めるためにホリホリ!
愛犬がベッドやソファなどお気に入りの寝場所でホリホリしているときは、寝床を自分のからだにフィットさせるために掘っているのかもしれません。また、気温が高くなると、地上よりも温度の低い地面に穴を掘ることで涼もうとする犬もいます。このように“快適な場所づくり”としてホリホリするコもいるんですね。
なお、長時間掘っていたり、注意してもやめなかったりするときは、ストレスサインの場合も。注意して見守ってあげましょう。
かわいい“ホリホリ姿”をご紹介♪
【土】ふたり掛かりで、巨大な穴をホリホリ!
Mixの大型犬、おもちちゃんは、娘さんと協力(?)してお庭をホリホリしたそう。結果、全身がすっぽり入るほどの大きな穴ができました! 満足気に穴に収まる姿がかわいいですね♪
【砂浜】海にきて、夢中でホリホリ……
砂浜にすっぽりと顔をうずめて夢中でホリホリしているのは、Mixの小型犬ソラくん。帰宅後はしっかりお風呂に入れてもらったとのこと。思いっきり遊べてよかったね!
【雪】足跡をつけながら、たくさんホリホリ!
ポメラニアンのみかんくんは、積もった雪に小さな足跡をたくさんつけながらホリホリ。お鼻にも雪がついちゃっています。雪の感触、楽しめたかな?
【寝床】豪快なダイビングホリホリ!
クッションに頭をこすりつけながら豪快にホリホリしている、パグのたろいもくん。クッションが大好きな気持ちと躍動感が伝わってきます!
「邪魔しないで!」と言いつつホリホリ
柴犬のこんぶくんは、大好きなホリホリ中に邪魔されて怒ってしまったもよう。ソファの角が掘りやすいようです。ボロボロにならないよう、ほどほどにね!
一般的に、ミニチュア・ダックスフンドやビーグルなど嗅覚ハウンド系の犬やテリア系の犬がホリホリを得意とするそうですが、犬種や体の大きさに関わらず多くの犬がホリホリを楽しんでいるようです。
どのような気持ちで掘っているのか想像しながら、かわいいホリホリ姿を見守っていきましょう。
参考/「いぬのきもち」2017年6月号『犬のオモシロ習性図鑑 VOL.01 ホリホリするのがスキ♡』(獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部バイオセラピー学科(伴侶動物学研究室)教授 増田浩司先生)
文/緒方るりこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。