犬と暮らす
UP DATE
パパの腕の中で幸せいっぱい! 飼い主の腕の中でとろけてしまう犬の心理|獣医師解説

飼い主さんによると、こたろうくんはこのように眠るのが大好きなのだそう。パパさんはいつも「こたろうくんのベッド」と化しているようです!
当時の状況について、飼い主さんに話を聞いた!
「ソファに座ってテレビを見ている旦那さんの上にこたろうが座り、のんびりしていたところを撮影していました。気づいたら、こたろうは全体重を旦那さんに預けてウトウトしていて…とても可愛かったですね」
“恋人同士”のようなふたりの関係性にほっこり

パパさんがソファやベッドでくつろぎだすと、こたろうくんは「待ってました!」と言わんばかりにパパさんの体の上に乗ったりして、まったりし始めるのだそうです。
ちなみに、こたろうくんがこのような行動をするのはパパさんにだけなのだとか。飼い主さんは「私にはめったにしません(笑)」と、ちょっぴり妬いているそうです(笑)

「気づいたらふたりはくっついていて、こたろうがじーっと旦那さんを見つめていたり、顔を舐めたりしています。ほかにも、私と旦那さんがソファに隣同士に座っていたりすると、絶対にこたろうは間に割り込んできますね(笑)」
日常では、「パパさんLOVE」なこたろうくんの愛らしい姿がたくさん見られるようですね!
【獣医師解説】飼い主さんの腕の中でとろけてしまう犬の心理
「飼い主さんの腕の中でくつろぐこたろうくんの姿から、信頼している大好きな人のそばにいられて嬉しいという気持ちが伝わりますね。また、飼い主さんの温かさやニオイを近くで感じられるので、安心しきっているのでしょう」
抱っこが好きな犬、嫌いな犬には傾向も
「犬の中でも、抱っこが好きな犬、嫌いな犬がいます。一般的に、抱っこが好きな犬は甘えん坊で、飼い主さんにくっついていることが好きなコに多いです。ふだんから抱っこされることにも慣れているのでしょう。
一方で、抱っこが嫌いな犬は、抱っこに慣れていない体の大きなコや、飼い主さんにベタベタしたり、行動が制限されるのが苦手なコに多い傾向がありますね」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
UP DATE