1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. お出かけ
  4. 旅行
  5. 【おすすめ宿つき】愛犬と一緒の旅はここに注意!~準備とマナー

犬と暮らす

UP DATE

【おすすめ宿つき】愛犬と一緒の旅はここに注意!~準備とマナー

愛犬と一緒に旅をしたいけど、どうすればいいか分からない!という方、意外と多いかと思います。旅行は飼い主さんと共に愛犬も成長できる、大きなステップです。しつけや体調の心配がないなら、是非チャレンジしてみましょう。

犬と宿に泊まる際の注意事項!:移動編

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
愛犬は大切な家族の一員。旅行にも一緒に行きたいですよね。しかし、家で過ごしているときは問題ない行為でも、旅先ではマナー違反になってしまう行為があるかもしれません。ルールに注意し、マナーを守って楽しい旅行を満喫するために、愛犬の行為・行動を見直してみましょう。

1. 車でお出かけ慣れている?

愛犬と一緒に遠出する際は、多くの飼い主さんが車移動を選びます。「ただ車に乗っているだけだから、愛犬の心配はないだろう」と思っていても、犬も車酔いをすることがあるので、ドライブを「嫌な経験」と捉えてしまうかもしれません。そうならないためにも、日頃から徐々にドライブに慣らしていき、遠出する際には、頻繁に愛犬の状態を確認することが大切です。

2. 電車移動は心配ない?

多くの人が乗り合う電車の中は、犬を連れた飼い主さんが最も緊張するシーンかもしれません。電車の中では常にクレートへ犬を入れ、電車の振動や発車ベルに驚かせずに移動できれば大丈夫。しかし、犬や飼い主さんが穏やかに過ごしていても、犬に気付いた子供がちょっかいを出してくることもあります。威嚇のために吠えたり、驚いて攻撃的になったりしないよう、周囲にも十分な注意が必要です。

3. 移動中は犬の体調チェック!

長時間の移動後は、必ず愛犬の体調チェックをしましょう。ヨダレを大量に垂らしていたり、ハアハアと呼吸が早くなったり嘔吐したりといった状態なら、乗り物酔いをしているかもしれません。「あと少しで着くから」などと犬に我慢をさせずに、車や電車から下ろし、駅の外などの散歩ができる場所でリフレッシュさせてください。排せつをさせて水を飲ませながら犬が落ち着くのを待ちましょう。

犬と宿に泊まる際の注意事項!:旅に行く前の準備はOK?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
愛犬が移動に慣れてきたら旅の準備をしましょう!

1. ダニやノミの駆除は済んでいる?

ダニやノミは、日頃の健康チェックでも気を付けたい事柄ですが、宿に泊まる際には入念にチェックしておきましょう。その他にも「ワクチン接種の証明書」などを準備しておくと安心ですね。もちろん、その他の病気にかかっていないことも確認してください。

2. 愛犬の性格としつけ具合のチェック!

旅行は飼い主さんと愛犬の絆を深め、ストレスの解消にもなる一種のアドベンチャーです。しかし、犬によっては「新しいこと」や「冒険」がストレスになることもあります。愛犬が移動や新しい環境を嫌がるなら、旅の予定を見直した方がいいかもしれません。その他にも「攻撃性がある」犬や「トイレが上手に使えない」など不安があるようなら、ひとまず旅行は控えたほうが無難です。

3. 宿に確認とご挨拶!

宿の予約時に済ませておくと安心なのが、確認とご挨拶です。宿周辺の動物病院情報や、ドッグラン情報、ペットグッズの購入場所などを事前に確認をしておきましょう。その際、ドッグフードの種類や、ペットシーツを捨てる場所なども合わせて確認しておきたいですね。

犬と宿に泊まる際の注意事項!:持ち物の確認

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
・犬を入れるクレートとかぶせ布
犬の移動時はクレートに遮音性が高い布をかけておきましょう。少しでも犬が落ち着ける環境を作ってあげることが大切です。

・ペットシーツやマナーベルト
犬の散歩時には、できるだけペットシーツの上で排せつをさせます。周囲を不快にさせないことが旅を楽しくさせるコツです。

・水、おやつやフード、皿(移動時の補給用)
移動時にストレス軽減をさせるため、水やおやつを与えながら体調を観察しましょう。宿で出されたフードに口を付けなかった場合は、いつものフードを与えてあげる方がいいでしょう。

・各種証明書
ワクチンの証明書や狂犬病予防注射証明書などの提示を求められる場合があります。旅先のドッグランで必要になる場合もあるので、常に持ち歩いた方がいいでしょう。

・リードやおもちゃ
リードは散歩時や宿内で必要になる場合があるので、忘れずに用意しましょう。室内ではストレス解消用にいつも使っているおもちゃがあれば安心です。

・歯磨き用品
寝る前には、いつも行っている体調の確認をしておきます。その際にブラッシングブラシや歯磨き用品があると便利です。

・薬
目薬や塗り薬など、常用している薬があれば持参しましょう。

その他にも、ブラシやウェットティッシュ、粘着式のコロコロなどがあると便利です。季節によっては「虫よけ」などもあると安心ですね。

犬と宿に泊まる際の注意事項!:宿に着いたら

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

1. 車の降車時はオシッコに注意!

犬は初めての場所に来ると、ニオイをかぎマーキングのためオシッコをします。特に長時間の移動だと、建物や荷物に向かってオシッコをしてしまうことがあります。車から降ろす前にペットシートを広げてそこにオシッコをするように促すか、マナーベルトを装着してから降車させる、または抱っこをしたまま部屋のトイレまで行くなどの対策をして、宿の人に迷惑をかけないよう注意しましょう。

2. 部屋に付いたらトイレ位置の確認

部屋に案内されたら最初に行うのは「トイレ位置の確認」です。トイレトレーなどが設置されている場合は、その位置を覚えさせるためにオシッコを促してみましょう。いつも使っているトイレシートをトイレトレーにセットすると、安心してオシッコをしてくれる場合があります。その場所で排せつをしたら、滞在中はトイレの場所は動かさないようにします。

3. 室内をチェックさせよう!

オシッコが済んだら、室内を一緒に回ってみましょう。窓辺に行き一緒に景色を眺め、洗面所や人用のトイレ場所をチェック。その際は落ち着いた声で「良いところだね」「たのしいね」など、安心感を高めるように声をかけてあげると愛犬も落ち着いてくれますよ。

4. クレートの場所を決める

クレートは、愛犬の「巣」であり避難場所です。温度が一定しない窓辺や、人の出入りが激しい扉のそばを避け、落ち着いた場所に設置してあげましょう。できれば飼い主さんがリラックスした姿が見られる場所が良いですね。部屋に着いたら、飼い主さんもお茶をいただいて、しばらく愛犬とまったりしましょう。

愛犬と行きたい特別な宿

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

星野リゾート「リゾナーレ八ヶ岳」

「リゾナーレ八ヶ岳」には、ペットと一緒に泊まることができる専用ルーム「レジデンスペット」があります。こちらには、ペット用食器やコロコロクリーナー、ペットシートが常備されているから安心です。ホテル内のレストランに愛犬を同伴できるので、八ヶ岳の自然の中を散歩した後レストランでひと休みなんて、優雅な一時を満喫できます。

「リゾナーレ八ヶ岳」

オーベルジュ「メソン」

琵琶湖・比良山系の自然を堪能できる「メソン」には、ペットと泊まれるログコテージや、独立別棟、ハナレが用意されています。こちらでは「何もしない贅沢」を愛犬と一緒に満喫できるので、日頃、愛犬とコミュケーションが取れない方にピッタリですね。森の中で非日常が味わえますよ。

「メソン」

「ザ・ペニンシュラ東京」

愛犬と一緒に、「日本を代表するホテル」に宿泊してみませんか?「ザ・ペニンシュラ東京」では、愛犬とすてきな思い出を残せるよう、ザ・ペニンシュラの犬用制服の貸し出しを行っています。本物のページボーイ(ガール)がお散歩をしてくれるサービスもあるので、飼い主さんは写真撮影に追われそうですね。

「ザ・ペニンシュラ東京」

愛犬と旅すること

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
新しいことを喜ぶ犬なら、色々な場所へ連れて行ってあげたいですよね。色々な観光地を廻った後は、その地の宿で疲れを癒し、愛犬とコミュケーションを取りましょう。犬同伴で泊まることができる宿も増えてきた今、マナーやルールも整備されつつあります。そのマナーをしっかりと守ることで、宿も飼い主さんも愛犬も、気持ちよく旅を満喫できることでしょう。
出典/「いぬのきもち」16年4月号別冊『One&Wan旅のすすめ』(監修:ジャパン ケネル クラブインストラクター 戸田美由紀先生)
   「いぬのきもち」15年11月号『愛犬と行くヒミツのスポット』
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る