犬と暮らす
UP DATE
「なぜそこで寝てしまうのか…」 犬がトイレの上で寝る理由と対策|獣医師解説
【調査】犬がトイレの上で寝ているのを見たことがある?
【体験談】愛犬がトイレの上で寝ていたときのエピソードは?
子犬の頃によく見られた
- 「家にお迎えしたばかりの頃、トイレの上で寝ることが多かった」
- 「パピー時代によく寝てました」
- 「子犬の頃、気づくとトイレの上で気持ちよさそうにスヤスヤ」
- 「パピーの頃ですが、それまでちゃんとトイレとして使っていたトレーの上で寝るようになりました。サイズも横になるとぴったりで、落ち着く場所だったのかもしれません。ベッドより寝心地が良いとは思えませんでしたが。それ以降、トレーをトイレと認識しなくなったので、別の場所にトイレシートを置くようになりました」
まったりくつろいでいた
- 「天気がいい日に、ちょうどトイレの場所に日が差してて、日向ぼっこしてました。トイレが汚れていなかったのでいいですが、オシッコしてる時はやめていただきたい(笑)」
- 「トイレの上に自分のクッションを置いて寝ていました。。」
- 「トイレがサンルームにあるので、日光浴も兼ねてよくトイレの上で寝ている」
暑いときに見られる
- 「暑い時、すずしい場所を探してると思ったらトイレに伏せした」
- 「家でトイレをしないので飾りになっていますが、メッシュ素材で気持ちがいいのか、夏はよく眠っている」
- 「湿度が高い時にトイレの上で寝ている時があります」
- 「夜寝る前にトイレシートは交換しておくのですが、夜中に目が覚めていつもの寝床にいない!っと思ったら、トイレシートの上で寝てました。クーラーの風があたって気持ち良かったのかな」
- 「困っています。エアコンを使うような暑い時期限定ではありますが、トイレの上で寝ると、逆にトイレをする場所がなくなり粗相となる。これが一番の悩みです。でも、物を色々用意して誘ってもだめでした」
かまってほしくて?
- 「かまってもらえない時に多いです」
- 「人間がご飯を食べていると、『お呼びじゃないのね』と言わんばかりにトイレに寝そべります」
ほかにも、このようなエピソードが!
- 「なんかいつもよりトイレのニオイを嗅いでいるなーと思ってそっとしておいたら、気づいた時にはトイレの上で気持ちよさそうに寝ていた。多頭飼いで自分のニオイがしにくいのかな…なんて思います」
- 「私が、スマホをさわったり、テーブルで用事をしていると、トイレが落ち着くのか、トイレに入って私の用事が終わるのを待っています」
- 「トイレをキレイにした後に横になっている」
【獣医師解説】犬がトイレの上で寝てしまう理由は?
「犬がトイレの上で寝てしまうのは、下記のような理由が考えられるでしょう。
・排泄する場所(トイレ)という認識が薄い
基本的に、犬は排泄する場所と寝床を分ける生き物です。犬がトイレで寝ている場合は、トイレという認識が明確ではなく、排泄の失敗につながる可能性もあるでしょう。
対策として、寝床とトイレをきっちり使い分けられるようになるためのトイレトレーニングが終了するまでは、トイレと寝床をエリア分けしてあげてください。そして、トイレと寝床の行き来を飼い主さんが調整してあげるとよいでしょう」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・岡本りさ先生)
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
取材・文/雨宮カイ
UP DATE