犬と暮らす
UP DATE
これは絶対に渡さないよ! 犬がものをくわえて離さない理由
絶対に渡さない!くわえたものを離さない犬たち
どんなふうに引っ張られるかというと……
※掲載について投稿者さまの許諾を得ています。
SNSでは、ほかにも咥えたものを離さない犬たちの投稿が!
おもちゃを離さなくなるのは、犬の”あるある”かもしれませんね
【獣医師取材】咥えたものを離さない犬の気持ち
岡本先生:
「引っ張り合いをしている場合は、遊びの興奮から唸っている可能性が高いです。おもちゃの場合はとられたくないという所有欲の気持ちの可能性が高いでしょう」
――遊びのつもりでいるときと、大切なものだから取らないでほしいという気持ちでいるときがあるのですね。
「返して」は有効? 上手に返却してもらう方法
岡本先生:
「だいじな物をとられると感じる犬が多いでしょう」
――なるほど。そう思われてしまうと、余計に返してもらえなくなりますね。くわえたものをすぐに離してほしい場合に、いい方法はありますか。
岡本先生:
「おやつで気を引いて、離した瞬間にそっと、なるべく本人に気づかれないように取るのがいいでしょう」
――飼い主さんに奪われたと思われないようにすることが大切ですね。
頑なに離さない犬にはふだんから練習を!
岡本先生:
「ふだんから返して(ちょうだい)の練習をしておくことです。愛犬がそれほど執着していないものをくわえさせ、『ちょうだい』と言ってものを取ります。そしたら、すぐに『おりこう』と褒めておやつを与えるのです。これを繰り返していると『ちょうだい = 取られる』という気持ちから、『ちょうだい = 離すといいことがある』と学習してくれるので、取り返しやすくなるでしょう」
――どうしても返してくれない場合は、ふだんから練習したほうがいいのですね。
掲載協力/Twitter(@tsuki__nana)、Instagram(@brutus1.9、@pon_chan0807)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/小崎華
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE