犬と暮らす
UP DATE
愛犬の誕生日で占う!犬の12星座占い☆牡羊座~乙女座の犬って?
占星術師の小泉マーリ先生によると、「犬も誕生日から星座を導き出して、占うことができるんですよ!」とのこと。
地球から見える太陽系の惑星たちが、太陽の通り道である黄道に配された12星座のどこにあるかで、世の中の流れやその人の運命、日々の運勢、相性、未来についてなどを占うことができます。
※犬の星占いについて、「犬にも星占いがあるの?エレメント(火・地・風・水)別の性格占いも♪」の記事でも詳しく解説していますので、読んでみてくださいね。
愛犬の星座を確認しよう!
牡羊座 3月21日〜4月19日生まれ
牡牛座 4月20日〜5月20日生まれ
双子座 5月21日〜6月21日生まれ
蟹座 6月22日〜7月22日生まれ
獅子座 7月23日〜8月22日生まれ
乙女座 8月23日〜9月22日生まれ
天秤座 9月23日〜10月23日生まれ
蠍座 10月24日〜11月22日生まれ
射手座 11月23日〜12月21日生まれ
山羊座 12月22日〜1月20日生まれ
水瓶座 1月21日〜2月18日生まれ
魚座 2月19日〜3月20日生まれ
性格や接し方がわかる! 犬の星座占い(牡羊座~乙女座)
今回は前半の6星座(牡羊座~乙女座)についてご紹介。
育て方や接し方のヒントもわかりますよ!
牡羊座の犬(3月21日~4月19日生まれ)
危険を顧みず、どんどん走って行ってしまうことも!
元気があふれていて、行動を止められることを嫌います。
ですから、たまにドッグランで思いっきり走らせるなど、のびのびと遊べる時間を与えたり、遠慮なく遊びまわれる場所に連れて行ってあげるのがおすすめです。
牡牛座の犬(4月20日〜5月20日生まれ)
五感が非常に優れているので、お気に入りのゴハンやおやつを食べる、好きなおもちゃで遊ぶ、居心地のいいベッドで寝る、気持ちいい場所をなでてもらうなど、五感が刺激されることをしてもらうと、とっても満足できます。
好きなおもちゃは繰り返し使いたいので、ボロボロになったらまた同じものを買い与えるといいでしょう。
愛犬のお気に入りポイントをたくさん見つけてあげられるといいですね!
双子座の犬(5月21日〜6月21日生まれ)
家の中やいつもの散歩ルートなどで新しいものを見つけると興味を示したり、来客があるとソワソワしたりするので、落ち着きがなく見えることも。
ちょこちょこ動き回りたい性格なので、近場でもいいですから、あちこち連れ出してあげましょう!
好奇心が満たされて喜ぶはずですよ♪
蟹座の犬(6月22日〜7月22日生まれ)
いつも飼い主さんといっしょにいたくて、家族など、みんなの輪の中に入るのが大好き。
安心しているときの飼い主さんへの信頼度はものすごく強いです。
怖がりな面があり、大きい音や怒鳴り声などには敏感で、つられて吠えたり、イライラしたりすることも。
事前に防いだり、慣れさせるなどして守ってあげましょう。
守られていることがわかると、ゆったりと過ごせるはず。
獅子座の犬(7月23日〜8月22日生まれ)
飼い主さんにいっぱい遊んでほしいと思っています。
散歩も大好き。
獅子座は「太陽」を表す星座なので、太陽の光を浴びることが元気の源になります。
昼間の散歩や、日が高い時間に外で思いっきり外で遊んだりするのは最高!
(ただし熱中症には注意してくださいね)
年を重ねても、いつまでも子犬っぽい無邪気さがあります。
乙女座の犬(8月23日〜9月22日生まれ)
聞きわけがよく、とってもイイコです。
飼い主さんが求めていることに合わせようとしてくれる面も。
ただ、真面目で繊細がゆえ、ストレスを受けやすい傾向にあります。
しつけを厳しくしすぎたり、刺激的なお出かけを多くするなど、すると負担が大きくなるかもしれませんので、様子を見ながら、あまり無理をさせないようにしましょう。
愛犬の性格、当たっていましたか?
接し方のアドバイス、ぜひ参考にしてみてくださいね。
次回は後半の6星座(天秤座~魚座)を占いますので、お楽しみに!
文/犬山ソフトクリーム
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE