1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しつけ
  4. コマンド・命令
  5. いざというとき、愛犬の命を守るために「オイデ」を教えよう

犬と暮らす

UP DATE

いざというとき、愛犬の命を守るために「オイデ」を教えよう

ベテラン飼い主さんに3大指示しつけ(アイコンタクト、マッテ、オイデ)のアンケートをとったところ、半数以上が「できないときがある」と回答。しつけのなかでも重要度の高い3大指示しつけは、完璧にマスターすれば、日常生活に今すぐ役立ってくれます。今回は「オイデ」をマスター! ドッグトレーナーの戸田美由紀先生に教えていただきました。

3大しつけの中でもっとも難しいが、いざというとき命を守り、関係性の確認にもなるしつけ

オイデは「呼び戻し」とも呼ばれるしつけで、飼い主さんが呼んだら、愛犬がすぐに足元までやってくるというもの。3大指示しつけ(アイコンタクト、マッテ、オイデ)のなかでは難易度は高めですが、ドッグランで遊ぶときや災害時の備えに役立つほか、飼い主さんと愛犬の絆がどれぐらいあるかの確認にもなります。
撮影/尾﨑たまき
撮影/尾﨑たまき

1個でも当てはまったらやり直しが必要です!

以下のチェックリストに当てはまるものが1個でもあったら、その状況下でおさらいが必要です。やったことがないものは挑戦してからCHECKを!

□ 目ではなくおやつを見ている(アイコンタクトをやり直しを)
□ 寄り道したり通り過ぎることがある
□ 2回以上呼ばないと来ない
□ 嫌なことがあるときは来ない
□ 気を取られていることがあると来ない
□ 家の外ではできない
□ ほかの人や犬がいるとできない
□ 興奮しているとできない

どんな状況でも呼ばれたら最優先で愛犬が来ることがゴール

飼い主さんがひとたび呼んだら、どんな状況下でも、愛犬が最優先で飼い主さんのところへ来るのが「完璧」なオイデです。お手入れや通院など、嫌なことがあるとわかっていると来ないなど、「来るときと来ないときがある」場合はとくにしっかりおさらいを!

基本のやり方 STEP1 鼻先でおやつをかがせる

撮影/尾﨑たまき
撮影/尾﨑たまき
片手におやつを握りこみ、愛犬の鼻先に近づけてニオイをかがせます。愛犬がすぐ集中できるように、チーズや肉系など、ニオイが強めのおやつを使っても◎。

基本のやり方 STEP2 「 オイデ」と言いながら後ろに下がっていく

撮影/尾﨑たまき
撮影/尾﨑たまき
愛犬が手の中のおやつに集中したら、「オイデ」と言いながら後ろへ少しずつ下がります。おやつを握った手を自分の体に近づけ、犬が飼い主さんの足に近づいたらオスワリさせて。

基本のやり方 STEP3 手の中のおやつを与えてほめる

撮影/尾﨑たまき
撮影/尾﨑たまき
おやつを与え、愛犬の体をなでて「イイコ」とほめましょう。おやつを食べ終わったら、アイコンタクトをして「オッケー」と声をかけておしまいです。

ゴールを目指してオイデを完璧に近づけよう!

徐々に距離を延ばしてみる

撮影/尾﨑たまき
撮影/尾﨑たまき
愛犬が遠くにいても呼び戻せるように、オイデができる距離を少しずつ延ばしていきましょう。愛犬が来なかったときのためにロングリードを使い、距離を徐々に延ばしていって。

オイデを解除したあとにもう一度呼んでみる

撮影/尾﨑たまき
撮影/尾﨑たまき
一度オイデをしてほめたあとに、時間をあけず「オイデ」と再び指示してみましょう。愛犬が油断しているタイミングにあえて行うことで、愛犬のなかでの「オイデ」の重要性をアップさせられます。

ほかの指示も混ぜてみる

撮影/尾﨑たまき
撮影/尾﨑たまき
「オイデ」でやってきた愛犬に、フセやオスワリなど、ほかの指示もかけてみましょう。繰り返すと「何か用事があるから呼ばれているんだ」と、オイデの重要性を覚えることにつながるだけでなく、ほかの指示しつけの練習にもなります。
撮影/尾﨑たまき
撮影/尾﨑たまき
愛犬との絆の確認にもなる「オイデ」。覚えていると、ドッグランや災害時の呼び戻しなどで役立ちます。ぜひ、完璧マスターを目指してくださいね。
お話を伺った先生/日本動物病院協会認定家庭犬しつけインストラクター。DOG INTOTAL 主宰 戸田美由紀先生
参考/「いぬのきもち」2023年7月号『3大指示しつけを完璧マスター』
写真/尾﨑たまき
文/いぬのきもち編集室
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る