犬と暮らす
UP DATE
「嬉しさ全開」のお出迎えが可愛い! ぬいぐるみをくわえて飼い主を出迎える犬の心理|獣医師解説
とある日、飼い主さんが帰宅すると、福助くんが玄関でこのように出迎えてくれたのだとか。福助くんはぬいぐるみをくわえて、「ヒコーキ耳」をしながらしっぽを可愛らしく振っています。
「飼い主さんが帰ってきて嬉しい」という気持ちが伝わってくる福助くんの全力のお出迎えに、ほっこりしますね!
「ここまで嬉しさ全開のお出迎えは初めて」
福助くんは普段からなにかをくわえてお出迎えをしてくれるそうですが、「ここまで嬉しさ全開のお出迎えは初めてだった」といいます。
福助くんの姿を見て、飼い主さんはこんなことを思ったそうです。
「いつもより喜びをあらわにする福助の姿を見たときは、ひとりでのお留守番が寂しかったから、飼い主の帰宅をあんなふうに喜んでくれたのかなと。
あとは、普段から私たちが福助に笑いかけているので、福助も全力で笑顔を作って迎えてくれたのかなとも思いました(笑)」
お留守番がんばったえら犬 pic.twitter.com/rA5XYOIxAN
— ふくすけ (@fukuu1_17) May 15, 2023
福助くんってどんなコ?
そんな福助くんの「可愛らしいところ」を聞くと、飼い主さんはこのようなエピソードを話していました。
「食卓に座り、私たちと一緒に食事する光景に癒されます。ちなみに、福助の席は上座です(笑)
家族みんなでバーベキューや焼肉をする際にも、福助はしっかり参加します。自分のことを『家族の一員』だとちゃんと認識しているところが可愛いなと思っています」
【獣医師解説】ぬいぐるみをくわえて飼い主さんを出迎える犬の心理
いぬのきもち獣医師相談室の原 駿太朗先生が解説します。
「犬が物をくわえてお出迎えするのは、『飼い主さんが喜んでくれるのが嬉しい』、あるいは持ってきた物で『遊んでもらいたい』という気持ちからだと考えられます。
過去になにかをくわえて飼い主さんが褒めてくれたりして、『自分にとっていいことがあった』と経験した犬は、飼い主さんをお出迎えするたびになにかをくわえてくる傾向があると思います。
また、日によってさまざまな物を持ってくる犬の場合は、運んでくる物にそのときの気持ちが表れていることも。たとえば、おもちゃなどを持ってくるときは、留守番で少し寂しかったりして遊んでほしかったり、かまってほしい場合が多いのかもしれないです。
そのほかにも、食べかけのおやつなどを持ってくるときなどは、『また落ち着いて食べられるよ!』という安心感などを表現しているかもしれないですね」
感情を素直に伝える傾向にある犬の特徴
「今回の福助くんは、ぬいぐるみをくわえているので表情を読み取るのは少し難しいですが、『念願が叶った!』といわんばかりの嬉しそうな顔をしているように見えます。体全体を見ると、しっぽをブンブンと振りながら体を細かく動かしていて、嬉しくて興奮している様子が読み取れます。
福助くんのように、しっかりと甘えたり感情表現ができるというのは、ご家族との関係性がとても良好に築けている証だと思います。
感情を素直に伝えられる犬の傾向としては、明るくて素直な性格のコに多く見られるでしょう」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・原 駿太朗先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE