犬と暮らす
UP DATE
犬が「吐く前」に見せるサインとは? 吐いた後に「様子見が危険な症状」について獣医師が解説
この記事では、「犬が吐く前に見せるサイン」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説。また、吐いた後に様子見が危険な症状についても、具体的な事例を取り上げます。
犬の「吐く」は「嘔吐」「吐出」の2種類 吐く原因とは?
犬が嘔吐する原因としては、消化不良、誤食、胃炎、食道炎、内臓疾患、食物アレルギー、前庭疾患などの可能性が考えられます。
一方、犬の吐出が起こる原因としては、食道内異物や先天性の血管輪異常、巨大食道症などが挙げられます。また、そういった病的な要因が認められない犬でも、多量の食事をごく短時間で一気に食べてしまう“早食い”なコの場合には、多量の食べ物がスムーズに食道を通過できずに途中で滞ってしまうことが稀にあります。
そういった際には、食直後に吐出の症状が見られることが多いです。
犬が吐く前に見せるサインとは?
・よだれが増える
・食欲が落ちる
・壁や床をベロベロなめる
犬が吐いたときの飼い主さんの適切な対応は?
犬が吐いたときには、落ち着いて対処しましょう。吐いたときの犬の様子や内容物、日時を記録しておくと、受診の際に役立ちます。
犬が吐いた場合の動物病院の受診の目安は? 様子見は危険な場合も
・意識が朦朧としている
・粘膜の色が白い、もしくは紫色
・呼吸が速い、荒い
・自力で立てない
・続けて何度も嘔吐する、えずく
また、元気や食欲がある場合でも、1時間程度はなるべく安静にすることが大切です。なにか気になることや心配なことがある場合には、動物病院に相談してみてくださいね。
取材・文/柴田おまめ
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
※記事の内容は2024年11月時点の情報です。
UP DATE