1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 「眠いのに頑張って起きようとする」犬たちを調査! 行動からわかる心理とは?|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

「眠いのに頑張って起きようとする」犬たちを調査! 行動からわかる心理とは?|獣医師解説

「眠いなら眠ってしまえばいいのに……」と思うような愛犬の姿を見たことはあるでしょうか。

【調査】愛犬が眠気をこらえている姿を見たことがある?

愛犬が眠気をこらえている姿を見たことがある?
※2025年3月実施「いぬのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 144人)
眠気をこらえている犬の姿に関するアンケート(いぬのきもちWEB MAGAZINE)
今回いぬのきもちWEB MAGAZINEは、飼い主さん144名に「愛犬が眠気をこらえている姿を見たことがあるか」というアンケート調査を実施。

すると、飼い主さんの75%が「ある」と回答する結果になりました。

【体験談】愛犬はどのような状況で、どのように眠気をこらえていた?

眠そうな柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
では、愛犬はどのような状況で、どのように眠気をこらえていたのでしょうか。飼い主さんたちからは、次のようなエピソードが寄せられています。

遊んだ後や、ゴハンの後、散歩の後に……

  • 「お散歩の後、家で座った状態でナデナデしていると、コックリコックリする」

  • 「遊び疲れているのに、まだ遊びたくて座ったままウトウトしカクンと崩れそうになったりして、ハッとした顔がかわいいです」

  • 「遊びすぎて眠いのにまだ遊びたくて、座ったまま目が閉じることに抗っていました。でも、もう船を漕いでいてふらふらしてました」

  • 「お腹がいっぱいで寝落ちしそうに。瞼が落ちていく」

  • 「キッチンに立っているとおやつ欲しさにお座りしたのですが、ドッグラン帰りで疲れていたのか、お座りのままウトウトして、頭が上下に動いてました」

座った状態で……

  • 「お座りした状態でうとうとしながらも、横にならず必死になって起きていようとしていた。とにかく可愛すぎた」

  • 「おすわりの状態でそばにいたけど、寝落ちしそうでガクンと体が揺れていた」

  • 「おすわりをしながら、倒れまい倒れまいと船を漕ぎながら耐えていました。目は開けたくても眠すぎて開けられない感じ。最終的にはドタッと倒れてしまい、諦めて寝ました」

  • 「キッチンにいる私をおすわりの姿勢でリビングで待っていて、だんだんと目を開けていられなくなりコックリコックリ」

飼い主さんに抱っこしてもらっているときに……

  • 「ウトウト目を閉じたり半目をしたり、我慢してるように見えます。抱っこされてて幸せなように?見えます」

  • 「膝の上で抱っこしているときに座ったままで、コックリコックリ→カクン→ハッという感じで、眠いのを我慢して繰り返してました」

家族のことが気になるけれど……

  • 「家族みんなが揃っているときに参加したいので、お座りしながら目をつぶって頭がフラフラしながらも、頑張って眠気を堪えてました」

  • 「休みの日に家事をしていると、ずっと目で追っていたが、眠くなったのか船をこぎながら起きていようと頑張っているのが可愛い。普段いない時間を共有したいのだと思う」

  • 「人の話し声や笑い声に反応して起きてしまい、眠気をこらえて話を聞いています(笑)」

  • 「眠たいけど家族がパタパタなんか支度したり動いたりしてると、気になって半目になりながら観察してます」

  • 「家族が朝早く出かける用意をしているときに、ついて行こうと思っているのか眠気を必死にこらえながら、時に意識を飛ばしながら、首をカクンカクンとやりながらも家族の身支度を見守っている姿がいつも愛おしく思います」

車で移動中に……

  • 「車での移動中。心地良い揺れとクレートの中で安心してるのかウトウトし頭がガクって下がり、思わず笑ってしまった」

  • 「車で40分ほどのドッグランへ行き、ひとしきり遊んだ帰りの車でケージに入りながら私の顔と行動を見ているのですが、疲れからでしょう、ウトウトしてるのを確認しました」

飼い主さんと一緒にいたくて……

  • 「昼間たくさん遊んで、夜眠たくてしょうがないのに、周りが(飼い主)寝ないので一生懸命起きていた」

  • 「彼が夜遅く仕事をしているとき。ふれあいたい愛犬は隣の部屋の犬用ベッドやソファなどで待っているが、眼がシバシバ…ウトウト…必死に眠気をこらえています。しばらくしてノートパソコンが閉まる音(終わった合図と思って覚えた様です)に必ず反応し、急いでリビングにやってきて膝上に乗せてアピール→乗ると、お疲れ様と言ってるかのように、彼の手の甲をペロペロ…。そのときも疲れて少し休みながら、眼を閉じそうになりながら頑張っているのが『けなげだな〜』と感じました」

  • 「飼い主にくっついて一緒にテレビを見ていて、眠くてベッドに行きたいけど飼い主から離れたくなさそう」

  • 「おとうさんと一緒に寝たいらしく、テレビを見ている横でウトウト揺れながら待っています」

  • 「家族が出かけてしまうのではないか、部屋からいなくなってしまうのではないかと思っているとき、眠気を堪えているのがわかります。閉じていく目を必死に開けようとしても閉じてしまい、船を漕ぎ始め…を繰り返した後、寝落ちしています」

【獣医師解説】眠いのに頑張って起きようとする犬の心理

眠そうなチワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
多くの飼い主さんが、愛犬が眠気をこらえている姿を目撃したことがあるようです。眠いのに頑張って起きようとする犬の様子からは、どのようなことが読み取れるのでしょうか。

いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「眠いのに頑張って起きようとする犬の様子からは、次のような心理が読み取れるでしょう。
・『起きていたい』という気持ちよりも、体力が限界を迎えている
・『飼い主さんを待っていたい』『起きて様子をうかがいたい』という気持ちよりも、遊びやゴハンなどで気持ちが満たされ眠気が勝っている
・気持ちよかったり、とても安心してリラックスしている
眠いのに眠気をこらえようと頑張ってしまう犬の姿は、日常で比較的よく見られる行動かと思います」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
いぬのきもちWEB MAGAZINE『眠気をこらえている犬の姿に関するアンケート』
※飼い主さんがご自身の体験を回答したものです。
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年4月時点の情報です。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る