1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 犬は飼い主さんの体調不良が分かるの?具合の悪い飼い主さんに毛布を運んでくるビション・フリーゼの行動

犬と暮らす

UP DATE

犬は飼い主さんの体調不良が分かるの?具合の悪い飼い主さんに毛布を運んでくるビション・フリーゼの行動

親知らずを抜いた痛みで横になる飼い主さんに、愛犬が“優しさ”あふれる行動を取る一幕がありました。
毛布を運ぶエマくん
毛布を運んできてくれるエマくん
@emaemagram3
こちらは、Instagramユーザー@emaemagram3さんの愛犬、ビション・フリーゼのエマくん(取材時3才)です。

この日、親知らずを抜いた痛みで横になっていたという飼い主さん。エマくんは横になっている飼い主さんの存在に気が付くと、なんとソファの上に置いてあった毛布を口にくわえて持ってきてくれたのです。

毛布を持ってきてくれたのは飼い主さんへの“優しさ”?

ソファの上の毛布を持ってくるエマくん
ソファの上の毛布を持ってくるエマくん
@emaemagram3
飼い主さん:
「ふだんから子どもが寝ているときなどに毛布をかけてくれる犬なんですが、このときは私に持ってきてくれたんです。おかげで親知らずを抜歯した痛みも和らぎました。

どんな気持ちでこの行動を取ったのか、もしエマが話せるのなら聞いてみたいですね! 飼い主としてはエマの“優しさ”だと思いたいですが(笑)」

そんな飼い主さんへの“優しさ”あふれるエマくんの行動をおさめた動画は、Instagramに投稿されると2.2万件以上の「いいね!」を集めるなどして、大きな反響を呼びました。(2024年4月現在)

飼い主さん:
「エマの行動に対して『優しいー』といったコメントをいただくなど、今回のInstagramの投稿への反響はとても大きかったです」
エマちゃんとハルくん
毛布を運んで飼い主さんに寄り添うエマちゃん(右下)、ソファの上でくつろぐハルくん(左上)
@emaemagram3
実はエマくんには、一緒に暮らすポメラニアンのハルくん(写真左上・取材時1才)という、“よき相棒”がいるとのだとか。

しかし、性格は全然違うタイプだそうで、このときも毛布を持ってきてくれたエマくんとは対照的に、ハルくんはソファの上でマイペースに過ごしていたようです。

そんなハルくんの姿について飼い主さんは「薄情さに癒やされる」とコメント。結果的に2匹の愛犬に“痛みを和らげてもらった”飼い主さんは、改めて「犬のもつ力は偉大」と感じたようです。

【獣医師解説】犬は飼い主さんの不調を理解できる?

飼い主さんの足元に寄り添うエマくん
飼い主さんの足元に寄り添うエマくん
@emaemagram3
“優しさ”あふれるエマくんの行動について、いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に伺いました。

――犬はなぜ、飼い主の体調不良がわかるのでしょうか? エマくんのように、体調不良の飼い主さんを労わるような素振りを見せる犬の行動からわかる犬の心理を教えてください。

山口先生:
「長い歴史のなかで人と生活を共にしてきた犬は、人に対する共感能力をもっていると考えられています。人の表情や声色、行動から心情を理解し、寄り添うような行動を取ることが、最近の研究からもわかってきています。個体差があるため、すべての犬がこうした行動を取るわけではないようです。エマくんの場合はお子さんが寝ているときにも同じ行動を取っているため、“横たわっている人に毛布を運ぶ”と学習しているのかもしれませんね」
毛布を運んできてくれるエマくんの様子に、心が温まりますね!
写真提供・取材協力/@emaemagram3さん/Instagram
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/柏田ゆき
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年4月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る