1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬は家族を順位づけするって本当!? 犬と飼い主さんの関係性にまつわるウソ・ホント

犬と暮らす

UP DATE

犬は家族を順位づけするって本当!? 犬と飼い主さんの関係性にまつわるウソ・ホント

「犬は家族を順位づけする」「犬は飼い主さんの前で演技する」など、犬の生態について「聞いたことはあるけれど実際はどうなの?」と感じている人もいるかもしれません。今回は、犬と飼い主さんの関係性にまつわるウワサの真偽について、獣医師の増田宏司先生に伺いました。

犬は家族を順位づけするってホント?

オスワリしておやつを待つチワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

答えは「ウソ」! 飼い主さんとは親子のような関係という説が有力

オオカミに関する研究から、犬も群れの中で順位づけするとこれまで考えられてきました。しかし、その研究の間違いが指摘され、現在ではその定説は覆っています。その後、2000年代に発展した犬の行動学研究から、犬は家族に順位をつけておらず、頼れるかどうかを重視し、飼い主さんとは親子のような関係に近いと考えられています。

愛犬に一番先に食事を与えると自分をリーダーだと思うというのも「ウソ」

これもひと昔前までよくいわれていたことですが、先に食事を与えても、犬が「自分は飼い主さんより上の立場だ!」と思うことはありません。食べる順番は気にせず、犬が落ち着いて食事ができる環境をつくることを心がけましょう。

犬はかまってほしくてイタズラするってホント?

反省中のミニチュア・ダックスフンド
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

答えは「ホント」! ただし、困らせようという意図はありません

初めはささいなことがきっかけでイタズラをしますが、飼い主さんが「ダメ!」などと反応することを繰り返していると、愛犬は「イタズラするとかまってもらえる」と学習し、繰り返しイタズラを行うようになります。

大好きな飼い主さんに注目してほしいがための行動で、困らせたいわけではありません。

犬は飼い主さんの前で演技するってホント?

寝たふりをする小型Mix犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

答えは「ホント」! 病気になったふりなどをします

体調不良のときなどに飼い主さんがいつもよりやさしくしてくれた、たくさんかまってくれたなどの経験があると、注目してほしくて具合の悪い演技をすることがあります。

また、病気の演技以外にも、散歩で疲れたふりをして抱っこしてもらおうとするなどの行動を見せることもあります。賢い犬ならではのかわいい行動です。
近年の研究で、これまでの定説が覆された内容もあるため、情報を見極めて対応していきたいですね。
お話を伺った先生/増田宏司先生(獣医師 博士(獣医学) 東京農業大学農学部動物科学科(動物行動学研究室)教授)
参考/「いぬのきもち」2025年4月号『知られざる能力からまさかの感情まで 犬の生態ウソ?ホント?』
文/宮下早希
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る