1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. お手入れ
  4. シャンプー・お風呂
  5. 夏も爽快に!ベタつきやニオイを抑える犬の『地肌洗いシャンプー』

犬と暮らす

UP DATE

夏も爽快に!ベタつきやニオイを抑える犬の『地肌洗いシャンプー』

犬の皮脂分泌量も増える夏、「せっかくシャンプーしたのに、もうニオイが…」という経験はありませんか?これはもしかしたら、洗い方が不十分なのかもしれません。そこで今回は、汚れをしっかり落として清潔を保つ“地肌洗いシャンプー”の手順をご紹介します!

「そろそろ地肌洗いシャンプーした方がいい?」のサイン

夏場などの暑い時期は、2週間に1度程度を目安に「地肌洗いシャンプー」をすることをおすすめします。犬の年齢や肌タイプ等によって適した頻度の差はありますが、以下の兆候が出たら、シャンプーのタイミングと考えてよいでしょう。

・触ったとき、ベタベタとした感触がある
・犬特有のニオイが強まる
・被毛が汚れてホコリっぽい

シャンプー前のブラッシングと準備

シャンプー前にぜひ行いたいのがブラッシング。前日から数回に分けて、毛玉や抜け毛、もつれを取り除いておくことで、地肌までしっかりと洗うことができます。

<地肌洗いシャンプーで準備するもの>

・泡立てネット
・ボウル
・シャンプー
・リンス
・ゴムブラシ
・タオル
・ドライヤー

上記以外にも、ベタつきが強い場合は、専用のクレンジングオイルを下洗い前に使用します。また、じっとするのが苦手な犬の場合、首輪とリードがあると便利です。

いよいよスタート!まずは、被毛と地肌の表面の汚れを落とす「下洗い」。

全身をぬるま湯で十分に濡らしてから、よく泡立てたシャンプー液を全体に乗せましょう。シャンプー液1回分に対し、1ℓのぬるま湯が目安です。そして優しくなでるようにして、泡と水分を地肌までなじませるのがコツ。そして洗い流すときは、シャワーヘッドを近づけましょう。水を怖がる犬には、シャワーではなく桶等にぬるま湯を入れて、手ですくうようにかけ流すとよいでしょう。

「本洗い」は、全身をまんべんなく、そして部位ごとに丁寧に。

指の腹を使い、生卵を持つような優しい力加減で、背中から少しずつ洗い進めます。その際は液を薄めず、もっちりした泡で洗うと汚れをしっかり吸着してくれます。毛の長い犬や大型犬は、ゴムブラシでとかしながら洗うとよいでしょう。

皮脂がたまりやすい部位はココ!

【足指の間】
汚れや皮脂が溜まりやすい場所です。足を後ろからそっと持ち上げ、指間やかかとを丁寧に洗いましょう。
【耳】
特に皮脂がたまりやすい耳のフチ部分は、優しく広げてもみ洗いをします。垂れ耳の場合は、両手で裏返して内側も洗いましょう。

「すすぎ」は地肌までお湯をいきわたらせて念入りに

地肌にシャンプー成分が残ると肌トラブルの原因になりやすいので、すすぎはしっかりと行いましょう。鼻に湯水が入らないように気をつけながらシャワーヘッドを近づけて洗い、手のひらにためたお湯で被毛を泳がせるようにして念入りにすすぎます。最後に全身を触ってヌルヌル感があれば、追加で2回は全身をすすぎましょう。

薄めたリンスで、全身なめらか仕上げ。

リンス液1回分に対して1ℓのぬるま湯で薄め、全身になじませます。地肌の負担要因となるもつれや毛玉の予防に効果的です。リンス液は薄いので、基本的には洗い流さなくてOK。

優しく押し当てて水分をとるタオルドライ

被毛を絞って水気を切った後は、タオルを体にやさしく押し当てて水分を吸いとります。タオルは多めに用意しておき、吸い取ったら交換をしながら効率よく行いましょう。タオルで押さえて水がつかなくなったら、タイルドライ完了です。

温・冷を切り替えて!総仕上げのドライヤー。

ドライヤーは、ぬるい風が出るように、温・冷を2,3秒ごとに切り替えて使います。皮膚病を患っている場合などは冷風のみの方がよい場合もあるので、獣医師に相談しましょう。部位ごとに丁寧に仕上げ、風を当てたときに毛が1本1本分かれてなびくようになれば完璧です。

サラふわ清潔!地肌洗い完了です。

以上、地肌洗いの基本手順をご紹介しました。毛質や体の大きさ等によって注意点が多少変わることもありますが、共通しているポイントとしては、こすりすぎや乾かしすぎに注意し、ひとつひとつのステップを丁寧に行うことが挙げられます。スッキリ清潔な状態を保つことは、愛犬の健康管理にも大いに役立ちますね。ぜひお試しください!
参考/「いぬのきもち」2017年7月号『ニオイ・ベタつき・皮膚病を予防する 夏のシャンプーは地肌洗いがカギ!』(監修:トリミングサロン HONDEHOK 運営 二村陽子先生、株式会社VDT 所属 獣医師 獣医学博士 伊從慶太先生)
文/なかたり
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る