犬と暮らす
UP DATE
飼い主さんがやりがち!愛犬のドッグフードを変えるときのNGポイント
しかし、いぬのきもち獣医師相談室の先生によると、「フードの切り替え時」で起こりがちな飼い主さんの勘違いがあるのだとか!
この記事では、「フード切り替え時に気をつけたいポイント」について解説します。
よくある「フードの切り替え時期」の勘違い
しかし、新しいフードを早く試してみたかったり、「おいしそうだから」といった理由でフードを一気に変えてしまうのは、あまり望ましくありません。
急なフードの切り替えが原因で、愛犬に影響が出てしまう場合も
いままで食べていたフードにお腹の調子が慣れている状況下に、急に新しいフードが入ってくると、お腹の調子が悪くなってしまうことがあるのです。
いままで食べていたフードを減らしつつ、新しいフードを少しずつ混ぜながら、1週間~10日くらいかけて徐々に切り替えていくようにしましょう。
愛犬のためのフード選びのポイント
また、大容量でお得なフードを購入するのではなく、なるべく1カ月以内で食べきれる量を選び、新鮮なフードを与えるようにしてください。
そして、愛犬の年齢や体型、体調などを見ながら、獣医師と相談しながら選ぶといいでしょう。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE