1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬が前足を“グニッ”と曲げる理由について、先生に聞いてみた!

犬と暮らす

UP DATE

犬が前足を“グニッ”と曲げる理由について、先生に聞いてみた!

犬が前足を内側に“グニッ”と曲げていることはありませんか?
このポーズは、一部の飼い主さんの間では「前足グニッ」と呼ばれているようですが、一体どんな理由があるのでしょうか。

今回は「いぬのきもち獣医師相談室」の先生に、犬が前足を“グニッ”とする理由について、お話をうかがいました!

犬が前足を内側に“グニッ”と曲げる理由とは?

黒柴
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――犬が片方(もしくは両方)の前足を“グニッ”と内側に曲げる理由とは、一体何なのでしょうか?

獣医師:
「犬のこの部分の関節は、人よりも可動域が広いため容易に曲がります。そのため、人から見たら“グニッ”としているように見えても、犬にとって自然な姿なのです」

――「クセなのかな」と気になっている飼い主さんもいましたが、犬にとってはごく自然なポーズなのですね。

リラックスしているようにも見えますが……?

トイプードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――リラックスしているように見えますが、実際のところどうなのでしょうか?

獣医師:
「おそらくですが、なかには、胴体の下に前足を隠したり、前足をクロスさせたりしてリラックスする犬もいるので、それと同じように、リラックスしているときのポーズと考えることもできるでしょう」

――特定の犬種ではなく、どの犬種にも見られるということでしょうか?

獣医師:
「どの犬種にも見られる姿といえるでしょう」

――ありがとうございました!

“グニッ”とした前足が可愛い犬たちの画像集

ボーダーコリー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬が前足を“グニッ”と内側に曲げるポーズは、ごく自然なポーズだということがわかりました。では最後に、「いぬのきもち」アプリに投稿された、前足を“グニッ”とした可愛い犬たちの画像をご紹介します!
柴犬のらっくちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
柴犬のらっくちゃんは、いつも片方の前足だけ“グニッ”と内側に曲がってしまうそうです! 表情がとても穏やかなのでリラックスしているのかもしれませんね。
チワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
チワワのココちゃんは、いつもこうやって前足を“グニッ”と曲げているそうです。なかなかお目にかかれない、キレイな“両前足グニッ”ですね!
柴犬のふぅちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
前足を“グニッ”としながら、後ろ足を抱えて眠るやわらかーい体のふぅちゃん。こんな可愛い寝顔が毎日見られる飼い主さんが羨ましいです♪
ラブラドールレトリーバー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ラブラドール・レトリーバーのFunちゃんは、両前足をかるーく“グニッ”としてお休み中です。寝ているときに、脱力して前足が“グニッ”となる犬は多いようですね!
ここでは、犬が前足を“グニッ”と内側に曲げる理由について、可愛い画像とともにご紹介しました。みなさんの愛犬の前足は、いつもどうなっていますか? ぜひ、可愛い画像の投稿をお待ちしています♪
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/hasebe
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る