犬と暮らす
UP DATE
【獣医師に聞いた】犬はすねるの? 犬のふて寝画像とともに解説!
「愛犬がすねる」「ふてくされて、ふて寝する」という話を耳にしますが、実際のところ、犬はすねたりふてくされたりするのでしょうか。
そこで今回は、「いぬのきもち獣医師相談室」の先生に、犬にすねる・ふてくされるという感情があるのかお聞きしました。インスタに投稿された可愛いふて寝画像とともにご紹介します!
そこで今回は、「いぬのきもち獣医師相談室」の先生に、犬にすねる・ふてくされるという感情があるのかお聞きしました。インスタに投稿された可愛いふて寝画像とともにご紹介します!
犬にはすねる・ふてくされるといった感情はあるの?
こちらは、元保護犬のヴィヴィちゃんです。おしゃれなハーネスをつけていますが、どうやら嫌すぎてふて寝してしまったようです(笑)
実際、犬はすねたりふてくされたりするものなのでしょうか。
実際、犬はすねたりふてくされたりするものなのでしょうか。
獣医師より
飼い主さんの目には、愛犬がすねたりふてくされたりしているように見えるかもしれませんが、実際のところ、犬の本当の感情についてはよくわかっていません。飼い主さんに心当たりがあるため、愛犬の様子がそのように見えるのかもしれませんね。
犬がすねたりふてくされたりしていないなら、どんな気持ち?
ポメラニアンのココちゃんは、せっかくのお休みが雨のうえ、飼い主さんが掃除していたら、ふて寝していたのだそう。なんだかしょんぼりしているようにも見えますね。
犬がすねたりふてくされたりしないとしたら、こんなとき、どんな気持ちなのでしょうか。
犬がすねたりふてくされたりしないとしたら、こんなとき、どんな気持ちなのでしょうか。
獣医師より
「雨が降って外に出かけられない」というケースのほかにも、「ごはんを食べたいのにまだもらえない」「おやつをもらえるのかと期待したら違った」など、日常生活でよくあるシーンでも、愛犬がすねたりふてくされたりしているように感じることがあるのではないでしょうか。
飼い主さんとしては、「すねている」「ふてくされてしまった」と捉えることが多いかもしれませんが、愛犬の方は「もう諦めた〜」なんて気持ちかもしれませんよ。
飼い主さんとしては、「すねている」「ふてくされてしまった」と捉えることが多いかもしれませんが、愛犬の方は「もう諦めた〜」なんて気持ちかもしれませんよ。
飼い主さんの取るべき対応とは?
アイリッシュ・セターのはなちゃんもお散歩に行きたいけれど、雨が降っているので行くことができず、お部屋で退屈しているのだそう……。
こんなとき、飼い主さんはどうしたらよいのでしょうか。
こんなとき、飼い主さんはどうしたらよいのでしょうか。
獣医師より
愛犬がふて寝しているとき(もしくはそう見えるとき)は、そのままそっとしておきましょう。飼い主さんの手があいたときに相手をしてあげればOKです。愛犬の要求にすべて応じることはできませんよね。しばらくそっとしておいても信頼関係があれば大丈夫ですよ!
飼い主さんが愛犬のいつもと違った様子を見て、すねたりふてくされたりしているように感じるのは、愛犬のちょっとしたしぐさや表情などから、感情の変化に気付くことができている証拠。きっと愛犬から深く信頼されているすてきな飼い主さんなのでしょう。
これからも愛犬の気持ちに寄り添ってあげてくださいね♪
これからも愛犬の気持ちに寄り添ってあげてくださいね♪
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
参照/Instagram
取材・文/ishikawa_A
★Instagram、Twitterで「#いぬのきもち#ねこのきもち」でご投稿いただいた素敵な写真・動画を紹介しています。
参照/Instagram
取材・文/ishikawa_A
★Instagram、Twitterで「#いぬのきもち#ねこのきもち」でご投稿いただいた素敵な写真・動画を紹介しています。
CATEGORY 犬と暮らす
UP DATE