犬と暮らす
UP DATE
年末年始・お正月に食卓に上がるあの食材、犬に与えてOK?NG?
そこで今回は、年末年始に食卓に並ぶことの多い料理をいくつかピックアップし、犬に与えられるかどうかをご紹介します!
年越しそば
そばは消化性があまり良くないので、少量であれば与えてもOKの食材です。ただし、つゆや薬味は犬にとって危険ですので、ゆでて味付けをしていないものを与えましょう。
また人同様、アレルギーの犬には厳禁です。
お雑煮
しかし、お雑煮に入っているお餅は、飲み込んで食べる習性がある犬にとって、のどに詰まらせる危険が。
お餅の成分自体はもち米なので中毒などの心配はありませんが、与えてはいけない食材です。また、お味噌も塩分が多いので犬には不向きです。
煮しめ(筑前煮)
そんなすてきな意味を持つお料理なのですが、味付けはもちろん、犬のNG食材が多数入っているので与えてはいけません。
たとえば、こんにゃくは、食物繊維が多すぎて犬は消化できませんし、ごぼうも食物繊維が多く、アクも強いので犬には不向きです。
エビの塩焼き
しかし、エビは、犬にとって消化が悪い食材です。
また食べなれない食材を食べると、嘔吐や下痢を引き起こすおそれも。殻の誤食も心配なので、犬に与えないようにしてください。
米麹や酒粕を原料に作られているため、発酵由来の成分が豊富で、腸内環境を整える効果が期待できるそうです。
大切な家族が集まるお正月。愛犬の食べ物は、別にしてあげた方がよさそうですね!
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE