犬と暮らす
UP DATE
【いぬのきもちユーザーに聞いた】人気ランキング上位ドッグフードの“評判”を独自調査!
今回は、「いぬのきもち」アプリで独自調査した「購入しているフードブランドランキング」と「使ってよかったフードブランド」を、飼い主さんの“評判”と併せてご紹介します。ドッグフードの種類や特徴についても解説するので、参考にしてみてくださいね!
この記事の監修
「購入しているフードブランド」についてアンケート!人気ランキングTOP5

「いぬのきもち」ユーザーのみなさんが購入しているフードブランドランキングをご紹介する前に、ドッグフードの種類について、おさらいしましょう。
種類 | 目的 |
---|---|
総合栄養食 | そのドッグフードと水を与えていれば、それだけで健康が維持できる、主食として与えるべきドッグフードのこと。年齢などに合わせて、必要な栄養基準が設けられている。 |
療法食 | 栄養バランスや量などが、特定の病気や健康状態に合わせて調整されたもの。獣医師の指導のもとで、食事管理に使用される。 |
間食 | おやつやごほうび、コミュニケーションの際に使用することを目的としたもの。 |
その他の目的食 | 上記の3タイプ以外のもの。嗜好促進のおかずタイプや、犬用サプリメントなども含まれ、「一般食」「副食」「栄養補完食」などさまざまな表示があるのが特徴。 |
◆ウエットフード・ドライフードの違いとは?
主食として選ぶべき「総合栄養食」のドッグフードは、ウエットフード、ドライフード、セミドライフードなど、その食感にはさまざまな種類があります。それぞれの特徴を比較し、飼い主さんの購入しやすさや愛犬の状態に合わせて選ぶとよいでしょう。
種類 | 特徴 |
---|---|
ドライフード | ・保存がきく ・値段も比較的安く購入できる ・機能性の選択肢が多い |
ウエットフード セミドライフード | ・水分を含んでいるため、水分補給になる ・やわらかく嗜好性が高いため、食欲が落ちてきた場合に効果的なことも ・ドライフードよりも値段が上がることがある ・歯につきやすく、こまめに歯磨きをしないと歯石などの原因になることも |
ではさっそく「いぬのきもち」アプリで実施した「購入しているフードブランド」に関するアンケート(回答者数278名)によって作成した『人気フードブランドランキングTOP5』をご紹介します。なお、以下でご紹介する飼い主さんのコメント(口コミ)は、異なる時期に実施されたアンケート(※)によるものですので、あらかじめご了承ください。
※アンケート:「いぬのきもちアプリ」調査。2018/08/27~2018/09/10。コメントは飼い主さんの感想です。
いぬのきもち WEB MAGAZINE「ドッグフードの選び方・与え方を知ろう~パッケージ表示の見方・与え方」
第5位 グラン・デリ®(ユニ・チャーム)
「グラン・デリ」は、“素晴らしいごちそう”を表す造語。犬に必要な栄養素と、おいしさがぎっしり詰まった「総合栄養食」のドッグフードです。ライフステージ別に、ドライ・ソフト・ウェットの3種類の食感がラインナップ。ソフトタイプには、“新食感”の「もちふわ粒」や「角切りビーフ粒」が入っているので、さまざまな食感が楽しめるでしょう。
◆飼い主さんのコメント
・「小粒で、柔らかくて食べやすいみたい。」
(フレンチ・ブルドッグ/ATOちゃんの飼い主さん)
・「半生が、お気に入りのようで喜んでたべるので。」
(プードル/アンちゃんの飼い主さん)
・「グラン・デリを喜んで食べている。」
(プードル/ココちゃんの飼い主さん)
第4位 シーザー®(マース ジャパン
「シーザー」は、トレイタイプ(缶タイプ)の総合栄養食のドッグフードで、「成犬用」のほか、「子犬用」「11才から用」「14才から用」があり、年齢別の栄養素と食べやすさに配慮しています。ビーフ、野菜、まぐろ、チーズなど、味のバリエーションが豊富なのも魅力のひとつ。香り豊かなので、愛犬の食欲をそそるでしょう。
◆飼い主さんのコメント
・「シーザーは缶詰で、ごろごろ肉が好き、手頃。」
(ミックス犬/こころちゃんの飼い主さん)
・「ペットが喜んで食べています。」
(柴/コロちゃんの飼い主さん)
・「ドライフードとまぜてあげると食いつきも良く、いっぱい食べる。量がちょうど良い。」
(ミックス犬/政宗ちゃんの飼い主さん)
第3位 ニュートロ™ シュプレモ™(マース ジャパン)
「シュプレモ」は、栄養豊富な17種類の自然素材を厳選し、最適なバランスでブレンドすることで、おいしさを引き出しながら、栄養素としての働きを高め合い、犬の健康維持をサポートするフードブランド。ライフステージ別はもちろん、味のラインナップが豊富なのもポイントのひとつです。
◆飼い主さんのコメント
・「添加物が少なく、家計の負担にならないものを選択した。」
(ポメラニアン/ソラちゃんの飼い主さん)
・「安心できる素材でできていて、通販などで安く買える。」
(柴/まめちゃんの飼い主さん)
・「去勢犬用を使っているがカロリーが低く、皮膚の調子が良さそう。食い付きも良い。」
(マルチーズ/武蔵ちゃんの飼い主さん)
・「いろいろ調べて、身体に悪いものが入っていないと思ったから。」
(ウェルシュ・コーギー・ペンブローク/レオちゃんの飼い主さん)
第2位 サイエンス・ダイエット™(日本ヒルズ・コルゲート)
「サイエンス・ダイエット」は、チキンやラム、サーモンなどの自然素材を使用し、高品質のたんぱく質や科学的に証明された抗酸化成分を配合したフードブランド。子犬~シニア犬、小型犬、体重管理用などさまざまな目的に合ったドッグフードが取り揃えられています。
◆飼い主さんのコメント
・「サイエンス・ダイエット・プロ(心臓・腎臓サポート)使用。小粒で食べやすそう、個包装なので管理しやすい。ただ、スーパーやホームセンターで扱っていない所がある。」
(チワワ/ナナちゃんの飼い主さん)
・「太らない!」
(プードル/モカちゃんの飼い主さん)
・「ペットショップですすめられ、いつもしっかり食べているから。祖母も同じメーカーのドッグフードをあげているから。」
(チワワ/モカちゃんの飼い主さん)
・「コスパがよく、獣医師より購入できる。」
(柴/ゆずちゃんの飼い主さん)
第1位 ロイヤルカナン(ロイヤルカナン ジャポン)
「ロイヤルカナン」は、ライフステージ別や14種類の犬種別ドッグフードをはじめ、「ウェイトケア」や「エイジングケア」といった目的別のドッグフードなど、総合栄養食の種類が豊富。また、さまざまな病気に対応した療法食も数多くラインナップされているので、多くの動物病院で取り扱われています。ドライフードのみならず、ウエットフードもあるので、愛犬にあったフードが見つかるという声も多いようです。
◆飼い主さんのコメント
・「病院で相談して決めた。1ヶ月位したら、見た目に変化が出てきた。」
(チワワ/ムギちゃんの飼い主さん)
・「これにしてから調子が良いです。悪いところは特にない。」
(ビション・フリーゼ/マロちゃんの飼い主さん)
・「ロイヤルカナンは、症状に合わせて選べるので安心。」
(プードル/りおんちゃんの飼い主さん)
・「ロイヤルカナン病院で扱っているので、安心感があるので。」
(ダックスフンド/さくらちゃんの飼い主さん)
・「動物病院の先生のすすめで与えています。肥満防止になった。」
(キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル/JINちゃんの飼い主さん)
・「避妊手術後、ニュータードケアを病院からすすめられて与えています。悪いところはないです。」
(ミニチュア・ダックスフンド/りんちゃんの飼い主さん)
「使ってよかったフードブランドランキング」

「購入しているフードブランド」に関するアンケートを実施した際、「使ってよかったフードブランド」についても飼い主さんに聞いてみましたので、最後にランキングをご紹介します!
◆使ってよかったフードブランドランキング
1位 ロイヤルカナン
2位 ニュートロ™ シュプレモ™
3位 サイエンス・ダイエット™
4位 アイムス
1位は、同じく「ロイヤルカナン」でした。飼い主さんのコメントにもありましたが、動物病院ですすめられるケースもあるようですね。
今回ご紹介した、2つのランキングにランクインしているフードブランドには、質が良いフードがあります。ぜひ、愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてくださいね。
【人気ランキングつき】ドッグフードの評価・評判の真相|獣医師監修
監修/徳本一義先生(へリックス株式会社代表取締役社長)
UP DATE