1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 保険
  5. 「垂れ耳の犬種」は耳の病気にかかりやすい!

犬と暮らす

UP DATE

「垂れ耳の犬種」は耳の病気にかかりやすい!

予防したい犬の病気【耳の病気】2

犬の病気には様々ありますが、今回は、高温多湿になる初夏から夏の時季に発症したり悪化したりしやすい、「耳の病気」についてご紹介します。

「垂れ耳の犬種」は耳の病気にかかりやすい!

耳の病気による保険金請求が多かった犬種を見ると、垂れ耳の犬種が目立ちます。
垂れ耳は立ち耳に比べて通気が悪く蒸れがちなので、雑菌が繁殖しやすいです。

ほかに、耳の中の毛が多い犬やアレルギー体質の犬、皮脂が多い犬も耳の病気になりやすいといえます。

耳の病気は、年齢に関係なくかかりやすい!

犬の年齢別の請求割合を見てみると、全年齢でほぼ同様に高いことがわかります。

埼玉県のフジタ動物病院・小暮啓介獣医師によると、「早期のうちに治療を始めて完治する犬がいる一方、慢性化する犬や年齢を重ねてから発症する犬も多いため、どの年齢でも請求割合がほぼ一定なのでは」との見解です。

ラブラドール・レトリーバーは「外耳炎」に要注意!

垂れ耳で、耳の通気性がよくない傾向があるラブラドール・レトリーバー。 犬全体と比べると、全年齢を通じて請求割合が高いといえます。 定期的な耳のチェックやお手入れを行い、正しく予防しましょう。
耳の病気は、垂れ耳の犬が比較的かかりやすいものの、病気全般でみると、どんな犬でもかかりやすいことがわかりました。
暑い時期はとくに耳の中を毎日チェックし、ヘンだなと思ったらすぐに受診しましょう!

出典:「いぬのきもち」2017年7月号『データで解析! 今月の予防したい犬の病気』
データ提供:アニコム損害保険株式会社
※各グラフ中の「請求割合」について/「請求割合=保険金支払いのあった犬の数÷保険に契約している犬の数」と定義しています。
保健期間の1年間のうちに1回でも保険金支払いがあった場合は1としてカウントします
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る