1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 「ワォーン…」犬が遠吠えする理由とは? 遠吠えさせないためには

犬と暮らす

UP DATE

「ワォーン…」犬が遠吠えする理由とは? 遠吠えさせないためには

救急車や消防車などのサイレンの音や、ほかの犬が吠える声などが聞こえてきたときなどに、愛犬が「ワオーン!」と遠吠えすることはありませんか? 犬を飼っている人なら、一度くらいは耳にしたことがあるかもしれませんね。ここでは、犬が遠吠えする理由や対処法を解説します。

犬はなぜ遠吠えするの?

いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の遠吠えは、犬同士や人との「会話」のひとつだと考えられています。

「声を出した相手の位置を確認するため」「大声を出して仲間を集めるため」「相手に対して警告するため」「パートナーを探すため」「喜びを表現するため」など、そのときによって理由はさまざまですが、声を長く響かせて遠吠えすることによって、相手とコミュニケーションをとろうとしているのです。

では、具体的な状況別に犬が遠吠えする理由について見ていきましょう。

2つの状況別に見る! 犬が遠吠えする理由

プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

何も音がしていないのに窓の外に向かって遠吠えするのは?

何も音がしていないのに、愛犬が窓の外に向かって遠吠えしていて不思議に思ったことはありませんか? これは、人の耳では聞こえないほど遠くからの音を犬が聞き取っていて、「どこにいるの?」など、コミュニケーションを取ろうとしているのかもしれません。

留守番中に遠吠えするのは?

犬は留守番中に不安な気持ちや寂しさが原因で、遠吠えすることがあります。これは、留守番によるストレスから、飼い主さんに呼びかけようとしているのでしょう。つまり、人に対して用いられる遠吠えだと考えられます。

遠吠えはこう予防しよう!

ポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の遠吠えを耳にしたことがある人はわかると思いますが、周りにかなり響くため、放っておくと、ご近所迷惑となってしまうこともあります。
遠吠えの対策としては、救急車のサイレンなど犬が反応しそうな音が聞こえたら、遠吠えする前に名前を呼ぶなどしてみるとよいでしょう。飼い主さんがひと声かけて気をひくことによって、愛犬を落ち着かせることができ、遠吠えを防ぐことができるかもしれませんよ。
犬が遠吠えするのには、さまざまな理由が隠されています。吠え声がほかの人の迷惑にならないためにも、愛犬の遠吠えの理由を探り、きちんと対処してあげることが大切です。
参考/「いぬのきもち」2018年9月号『犬のオモシロ習性図鑑 VOL.16 ワオ~ン!と遠吠え』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部動物科学科(動物行動学研究室)教授 増田宏司先生)
文/AzusaS
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る