犬と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】犬に注射を怖がらせないために飼い主ができること
今回は、注射や採血の際に犬を怖がらせない方法を、いぬのきもち相談室の獣医師が解説します。
その1:動物病院に慣れさせておく
「病院は楽しい場所なんだ」「怖くない場所なんだ」と思わせる
犬の気を紛らわせる
その2:犬の不安や恐怖を助長させない
犬は賢い動物なので言葉を敏感に感じ取って「飼い主さんも怖がっているから病院や注射って怖いんだ!」と頭にインプットしてしまいます。
その3:怖がりであることを病院スタッフに伝える
犬によっては、しっかりと体の保定をしないと注射の際に暴れて、診察台から飛び降りるなどケガをすることもあります。診察台を怖がる場合は、獣医師や看護師とよく話し合って診察台を使わずに、注射を打つなどの工夫をしてもらうのもアイデアの1つです。
注射や診察が苦手な犬の場合は、愛犬が病気でなくても病院に慣らすために立ち寄って、触ってもらったり、病院スタッフとお話ししていると、犬もリラックスできるようになるかもしれませんね。
犬を怖がらせないように、まずは飼い主さん自身がリラックスした雰囲気を作ってあげることが大切です。
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿いただいたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE