1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 犬が飼い主さんのオナラをくんくん…わざわざニオイを嗅ぐ理由

犬と暮らす

UP DATE

犬が飼い主さんのオナラをくんくん…わざわざニオイを嗅ぐ理由

飼い主さんがオナラをしたとき、背後を見ると愛犬がくんくんしていた……なんて経験はありませんか?

「臭いから嗅がないで!」と思ってしまうこの状況。犬はなぜ人のオナラに興味を示すのでしょうか? いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみることに!

犬が飼い主さんのオナラを嗅ぐ理由

見つめるフレンチ・ブルドッグ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ーー犬が飼い主さんのオナラのニオイを嗅ぐことがあるみたいなのですが、なぜでしょうか?

いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「犬同士がお互いにおしりのニオイを嗅ぎあって、相手の情報を得ようとしているのを見たことがあるかと思います」

ーーたしか、犬はほかの犬のおしりのニオイを嗅ぐと、年齢や性別といった情報がわかるとか。

獣医師:
「それとまったく同じで、飼い主さんの情報もニオイによってキャッチしようとしていて、嗅ぎにくることがあります」

ーーなるほど、人の場合もオナラからいろんな情報を得ようとしてるんですね!

犬が飼い主さんのオナラのニオイを嗅ぐ心理

見つめるカニーンヘン・ダックスフンド
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ーーオナラは絶対臭いはずなのに、わざわざニオイを嗅ぎにくる犬の心理が気になります。やはり、知りたい欲のほうが勝っているとか……?

獣医師:
「そうですね。オナラによっていつもの飼い主さんのニオイと違うニオイがした場合、『これはどんなニオイなんだろう』と好奇心が湧いているコが多いのではないでしょうか。

また、『どんな情報があるかな?』と、さらにくわしくチェックしたい気持ちがあると思いますね」

くつろぐ柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の嗅覚は、人間の100万倍から1億倍にもなるといわれています。

その優れた嗅覚で、人のオナラのニオイまでも嗅ぎ分けているのだとしたら…飼い主さんはちょっと恥ずかしい気持ちになってしまうかも……!?

(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る