1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. グッズ
  4. 2019人気アイテムランキング
  5. 購入しているフードブランド部門ランキング いぬのきもちユーザー人気ランキング2019

犬と暮らす

UP DATE

購入しているフードブランド部門ランキング いぬのきもちユーザー人気ランキング2019

アプリ「いぬのきもち ねこのきもち」で実施したアンケートの結果を大発表!(2019年5月実施)今いちばん飼い主さんに人気のアイテムがわかります。「購入しているフードブランド部門」の結果はこちら!(回答者数 340人)
犬種や年齢、個々の健康ケアの悩みに対応したフードが増え、より一層、「個別対応」が進んでいます。また、複数の種類のフレーバーが入った「アソート」製品が増えたことも今年のトレンドと言えます。

1位 使ってよかったフードランキング1位とW受賞! ロイヤルカナン ジャポン/「ロイヤルカナン ブリード ヘルス ニュートリション」

オープン価格


犬種に合わせて配慮。最新の栄養学に基づいたフード
サイズや体格が似ていても犬種によって特別な違いがあり、気を付けてあげたいポイントも異なります。ブリード ヘルス ニュートリションは、栄養素やそのバランスだけでなく、キブル(粒)の形にいたるまで、その犬種のためだけに開発された総合栄養食です。獣医学、動物栄養学から導き出された最新の技術をベースにしています。
プードルのあごでも簡単に捉えられて、しっかりと噛めるように設計されています。
受賞コメント
「犬種ごとの特性と異なる栄養ニーズを追求した真の犬種別フードです。例えばプードルは季節に関係なく伸び続ける巻き毛を持つ犬種で、健康な被毛と皮膚の維持のため消化性の高いタンパク質を最適な量で設計しています。全18犬種のドライフードの他、プードル、チワワ、ダックスフンドには犬種専用のウェットフードもあります。」(ロイヤルカナン ジャポン ペットショップ事業部 マーケティングマネージャー 山口理子さん)

https://www.royalcanin.co.jp/new/product_dogs/breed/

2位 マース ジャパン/「ニュートロ™ シュプレモ™ 小型犬用 成犬用」

1kg 1,806円、3kg 4,514円、6kg 8,267円 


17種の自然素材を厳選、配合。愛犬の健康をサポートするフード
均整のとれた体型の健康維持のためにチキン、ラム、サーモンを主原料に、独自の栄養学や素材学に基づいて厳選した17種類の自然素材をブレンド。素材のもつ豊富な栄養素、最適な素材の組み合わせから得られる相互作用が、愛犬の健康維持をサポートし、愛犬がおいしさを感じられる味を目指しています。

http://nutro.jp/products/supremo/small_breed_adult/

3位 日本ヒルズ・コルゲート/「サイエンス・ダイエット™ アダルト 小型犬用 成犬用」

750g/1.5kg/3kg  オープン価格


独自の抗酸化成分で、免疫力の維持をサポート
小型犬の成犬に必要な栄養バランスを考えたフード。健康な皮膚ときれいな被毛のために役立つオメガ3&6脂肪酸、健康な骨や関節の元気につながるカルシウムやグルコサミンなどを配合。歯と歯ぐきの健康維持に必要なビタミンDとビタミンCのほか、本来の免疫力を保つのに欠かせない抗酸化成分もたっぷり含んでいます。

https://www.hills.co.jp/dog-food/sd-adult-small-and-toy-breed-dog-food-dry

User’s Voice:ドッグフードを購入している理由は?

1位 素材の良さ 39.4%
2位 食いつきの良さ 35.6%
3位 原材料名 31.5%
4位 価格 25.6%
5位 愛犬を受け入れたときに食べていたフードと同じもの 20.3%
(複数回答)回答者数:340人

「素材の良さ」を重視!
各社の最新の栄養学をもとに、進化し続けるフード。「素材の良さ」を重視し、愛犬に対する健康志向がより高まっていることが反映されています。素材にこだわったプレミアムフードの人気が堅調です。

【編集室総評】家族である愛犬にとってよいものを

昨年に続いて1位はロイヤルカナン。「購入している理由」は昨年3位だった「価格」が4位に。犬の家族化が進み、愛犬の体にとって何がよいのか吟味して選んでいる飼い主さんが多いと言えます。ちなみに、「ねこのきもち」ランキングでは1位が「食いつきのよさ」。犬と猫の違いも興味深いところです。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る