犬と暮らす
UP DATE
意外な理由も? 流し目でチラッ☆「チラ見犬」にグッとくる♪
愛犬が流し目で“チラリ”と見てくることはありませんか? 今回は、SNSでもちょっとした話題になっている“チラ見をする犬(通称「チラ見犬」)”たちの画像を『いぬのきもちアプリ』から集めてみました♡
「チラ見犬」に関するマメ知識もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
流し目がキュートな「チラ見犬」集めました♡
ではさっそく、『いぬのきもちアプリ』に投稿された、流し目がとってもキュートな「チラ見犬」たちを見てきましょう♪
愛くるしい流し目にキュン♡

まずご紹介するのは、マルチーズのミルちゃん。あどけない表情と流し目がとっても可愛くて、見ているだけで癒されますね♡
ちょっと色っぽい流し目にドキッ♡

続いては、ジャック・ラッセル・テリアのあんこちゃんの流し目です。なんだかちょっと色っぽい表情に、ドキッとしちゃいます♡
甘えた表情の流し目に悶絶♡

ミックス犬のこかぜちゃんは、甘えたような表情で流し目をしていますね。甘えん坊さんなのでしょうか……? とっても可愛らしいです♡
大人びた表情の流し目もステキ♡

最後は、ミニチュア・シュナウザー鈴ちゃんの流し目です。鈴ちゃんは、ちょっと大人びた表情をしていますね! まさに“見返り美人”といった感じ……♡
愛犬がチラ見するときは「愛情表現」の場合も!?

ではここで、「チラ見犬」に関するちょっとしたマメ知識をご紹介します!
こんなときありませんか?
飼い主さんが帰宅した際、愛犬が自分の居場所から動かず、ただ“チラリ”とこちらの様子を見ているだけ……なんてことはありませんか?
そんなとき、飼い主さんは「もしかして嫌われているの!?」と感じてしまうかもしれませんが、そうではないのです!
犬は大好きな飼い主さんのことを観察し、その行動パターンを学習します。つまりこの場合、飼い主さんの帰宅後の行動を理解しているのでしょう。
「もうすぐ一緒に遊んでもらえるから、静かにしておこう」などと、落ち着いて飼い主さんのことを待つ、少しわかりにくい“愛情表現”ともいえますね。
流し目でチラ見する理由さえ可愛い!

ここでは、流し目が可愛い「チラ見犬」の画像とマメ知識をご紹介してきました。
すべてのケースに当てはまるわけではありませんが、愛犬のチラ見が「もしかしたら“愛情表現”かもしれない」と思うと、今よりもっと愛おしくなりますね♡
みなさんの愛犬は、どんなときにチラ見しますか――?
参考/「いぬのきもち」2017年4月号『もっと仲よくなれる“お返事のしかた”つき 愛犬の大好きサイン&ツンデレサイン』(監修:東京農業大学農学部バイオセラピー学科教授 獣医師 獣医学博士 増田宏司先生)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE