犬と暮らす
UP DATE
マンガでわかる! 犬を叱っちゃダメな理由って?
犬への「ダメ」の伝え方、間違っていませんか?
「散歩前に興奮してピョンピョン飛びついてくる」
「おもちゃで遊んでいたら手をあま噛みされた!」
など、犬に困ったことをされたとき、あなたはどのように対処していますか?
お気に入りのものを壊されると悲しいですし、飛びつかれたときに爪が当たったり、手を噛まれて痛い思いをすると、ついつい感情的になってしまいますよね。そんなときは、ついつい「ダメって言ってるでしょ!」「コラ!」と怒鳴ってしまいがちですが、実はそれ、残念ながら無駄な行動なんです……。
何故かというと……まず、人間では、だいたい3才になると、会話を理解できるようになります。すると、ほかの人から自分がどう思われているかがわかるので、善悪の判断がつくようになり、罪悪感や恥といった気持ちを理解できるようにもなります。一方、犬が言葉を理解できる能力は、人でいう2才半程度だと言われています。会話の内容が理解できないということは、叱られた理由が理解できず、反省も後悔もしないというわけなんです。
わかりやすく漫画にしてみましたので、チェックしてみましょう!
自動車教習所に例えてみました
違反の理由を教えてもらえずに怒られるようなもの
自動車教習所で練習中のAさん。教官を隣にのせて、車を走らせていたら、教官に「ダメだよ!」と注意されます。
(犬でいうと……盗み食いをしたら、飼い主さんから突然「ダメ!」という言葉を言われます)
②なぜ注意されたのかがわからない
教官は怒っていますが、何がダメだったのかは「考えれば分かるだろ!」と教えてくれません。
(犬でいうと……人の複雑な会話がわからない犬は、叱られてもその理由を知ることができません)
③どうしたらいいかわからない
スピード違反だったのか、一時停止を無視したのか……教官に叱られた理由がわからないので、次から何に気をつければいいかがわからず不安になります。
(犬でいうと……何がダメだったのか犬なりにアレコレ一生懸命考えます)
④理由がわからないから、また同じ違反をしてしまう
気づかないうちに同じ違反をしてしまい、教官に叱られます。2度目なので注意もさらに厳しく、つらい気持ちに……。
(犬でいうと……前より厳しく叱られ、飼い主さんを嫌いになります)
効果がない「ダメ」は言わなくてOK!
こちらも漫画で解説します!
正解を教えよう
盗み食いをしそうになったら「オイデ」と犬を呼び、犬が飼い主さんのところに来たらほめて、フードやおやつなどのごほうびを与えましょう。
①と並行して、絶対に盗み食いができないよう、犬の口や手が届くところには食べ物を置かず、戸棚などに片づけてしまいます。
「苦労して盗み食いをするよりも、飼い主さんの手からフードをもらったほうが効率的」と犬がわかるようになり、盗み食いをやめます。
「オイデ」と呼ばれて飼い主さんのそばに行くたびにほめられるので、犬がこのままこれを続けようという気になります。同時に、盗み食いの記憶も薄れていきます。
「ダメ」の代わりに「イイコ」を使おう
参考/初めて飼い主さんの『いぬのきもち』2016年1月号「ダメ・イイコの正しい伝え方」(監修:「Can ! Do ! Pet Dog School」代表・日本動物病院協会認定家庭犬しつけインストラクター 西川文二先生)
漫画・イラスト/おぐらなおみ
文/影山エマ
UP DATE