犬と暮らす
UP DATE
うちの犬だけじゃなかった! 犬のオシッコ前後のクセを大調査
「うちの犬はオシッコのときに変な癖がある」という方はいませんか?この記事では、いぬのきもちWEB MAGAZINEの調査でわかった、犬達のオシッコ前後の癖をご紹介します。
トイレの前に伸びをする

「シートの上で伸びをしておしっこをする」
「小の前にはストレッチをします」
人間だとあくびをしてからトイレに向かうような感覚でしょうか?
誰も見ていないときにする

「見られていると感じるとしそうでもやめる」
「私の居ない時にはマーキングする」
誰も見ていないときにゆっくりトイレをしたいわんちゃんは多いようです。
トイレ宣言をしてくれる
「必ず呼びに来る」
「家の中でしたくなると、ワンと言って宣言をしてから、私が準備をするのを待って用をたします」
こんな風にトイレを教えてくれたら、飼い主さんも助かりますね。
シートからはみ出してする

「シートでおしっこする際、真ん中ではなく端にする」
「ダックスなので本人はちゃんとしているつもりだけど、おしりがトイレからはみ出している」
お掃除の手間が増えるので、できれば真ん中にして欲しいものですが、中には確信犯と思われるわんちゃんもいるのでは?
トイレが綺麗でないとダメ
「オシッコシートが少しでも汚れていると、例え乾いていてもしない」
キレイなトイレの方が落ち着くのは人間も犬も一緒なのですね。
不思議な格好でする

「おでこを床にくっつけて用を足している」
なぜか辛そうな格好でトイレをするワンちゃんもいるようです。
おしっこ前のくるくるが長すぎる
「シートの上を20回ぐらい回りシートはグシャグシャ」
「トイレの上をグルグルいつまでも回ってからおしっこする」
場所が決まらなすぎておしっこを吸収できないくらいシートが丸まってしまうと困ってしまいます。
しながら前に進んでいく
「メスなので座ってするのですが、オシッコをしながら前へ進むことがある」
「出し切る前にトイレから出てきます」
トイレをしながら前進すると、シートからはみ出してしまいます。できれば決めた場所で最後までして欲しいところです。
多くの飼い主さんから届いた「愛犬のオシッコ前後のクセ」いかがでしたでしょうか?犬にもそれぞれルーティーンやたくさんの個性があることがわかりました。
かわいいけど…なんか変!? 愛犬のウンチ・オシッコの独特な癖を調査♡
『いぬのきもちWEB MAGAZINEアンケートVol.44』
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿いただいたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE