犬と暮らす
UP DATE
犬が「落ち葉」を食べてしまった! 体に起こりうる異変とは…
落ち葉が多くなっている今の季節。お散歩中に風に吹かれて動く落ち葉に興味を示し、遊びだしてしまう犬もいると思います。なかには、それを誤って食べてしまうコもいるかもしれませんね。
今回は、犬が落ち葉を食べてしまうことで起こりうる事態について、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみることに。
犬が落ち葉を食べてしまうことで起こりうる異変

ーー犬が落ち葉を見つけて、誤って口にしてしまうこともあると思います。落ち葉を食べてしまうことによるリスクについて教えてください。
いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「落ち葉を食べることにより消化不良を起こし、食欲不振や下痢、嘔吐の症状が出ることがあります。また、落ち葉に寄生虫卵がついていた場合、感染してしまう恐れも考えられるでしょう」
ーー葉っぱだから大丈夫だろう……と甘く見てはいけないのですね。
獣医師:
「そうですね。葉の種類によっては中毒を起こす恐れもあるので、注意が必要です」
愛犬が落ち葉を食べそうな瞬間を発見したら…

ーーもし愛犬が落ち葉に興味を示した、あるいは口にしてしまいそうな瞬間を目撃したら、飼い主さんはどんな対応をするのがよいでしょうか?
獣医師:
「おやつやおもちゃなどで気をそらすなどして、飲み込ませないようにしましょう。また、落ち葉の多くなる時期は、散歩中にリードをしっかりコントロールできるよう気をつけてあげてください」
ーー散歩道には落ち葉に限らず、ゴミなどが落ちていることもありますもんね。愛犬が誤食してしまわないよう、周囲に目を配ることも大切ですね。

愛犬が落ち葉を食べてしまい、そのあと少しでも体調に異変が見られたら、動物病院を受診しましょう。そのとき、「愛犬がどんな落ち葉を食べてしまったのか」を飼い主さんが把握できているといいと思います。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/柴田おまめ
UP DATE