犬と暮らす
UP DATE
「排泄後に後ろ足で地面を蹴る」犬…実は犬にもこだわりの理由があった
お散歩中などのシーンで、愛犬が排泄後に地面を蹴るようなしぐさをしている姿を見たことがありませんか? 見たことがある方の中には、「なんでこんなことするの!?」と不思議に思っている方もいることでしょう。
愛犬が排泄後に後ろ足で地面を蹴る…目撃した飼い主さんは約半数に!
いぬのきもちWEB MAGAZINEが飼い主さん400名にアンケート調査をしたところ、飼い主さんの45.0%が「愛犬は排泄後に、後ろ足で地面を蹴るようなしぐさをすることがある」と回答しました。
さらに今回、飼い主さんたちには「排泄後は必ずするのか」や「このタイミングでしかしない」「蹴り方にこんな癖がある」など、愛犬の行動の特徴について聞いてみることに♪
さらに今回、飼い主さんたちには「排泄後は必ずするのか」や「このタイミングでしかしない」「蹴り方にこんな癖がある」など、愛犬の行動の特徴について聞いてみることに♪
やるタイミングなどはさまざま!
飼い主さんたちのお話によると、後ろ足で地面を蹴るようなしぐさをする犬たちでも、いろんなタイプのコがいるみたいです。
- 「必ずします。ただコンクリートの上ではやりません。少し角度が変わった状態で蹴るので広い範囲に土や草が飛び散ります」
- 「最近になって急に芝生でするとやるようになった」
- 「あるときから突然、外で排泄したときだけするようになった。家のトイレではしたことない」
- 「毎回はやらないけど草っ原だとやる確率が高いかな?」
- 「柔らかい土や葉っぱが溜まっているところで必ずやる」
- 「シートに上手にできたら、ご褒美をあげているので、隣の部屋にいても、見えるところまで来て足を蹴る」
- 「家の中のトイレではしないが公園やドッグランでは必ずする」
- 「必ず3頭のうち1頭だけはやります」
- 「たくさんして気持ちよかったときには蹴り方に力強さがある」
- 「ウンチのときはほぼ必ずします。ウン切れが悪いときはあまりしないような気がします」
- 「ルールはなさそう。蹴る前のためが長い」
- 「我が家にやって来てくれた日からずっと、排泄後に家族みんなで『お利口さんだったねぇ』と褒めていたら、たまにみんなが何かをしていて気づかなかったときに『僕排泄したよぉ~!褒めてくれないのー?!』っという感じで、こちらを見ながら後ろ足で地面を蹴りあげています」
排泄場所とは違う場所で…
犬たちの中には、排泄場所とは全然違う場所で後ろ足で地面を蹴るようなしぐさをするというコも!
- 「外でのトイレのときにやるんだけど、『した場所そこじゃないよー』って方向に向かって蹴ってるので笑っちゃう」
- 「排泄した場所からちょっと離れた場所で地面を蹴るため、排泄場所には土や砂がかからない」
- 「ウンチの後は、たいていしますが、ウンチから離れてから、おもむろにやるので、砂をかけようとしている感じではないと思います」
- 「するときとしないときがある。じっくり場所を確認したときはあまりせず、急いでしたときは蹴ってる。でも、的が外れてる」
蹴った後に猛ダッシュ!
「後ろ足で地面を蹴るようなしぐさ」と「猛ダッシュ」を組み合わせちゃうコもいるみたい(笑)
- 「家にある室内トイレでは後ろ足で地面を蹴ることはしないが、ドッグランに行ったときは毎回ではないが排泄後に後ろ足で地面を蹴っていて、ババッと蹴った後にピューっと走り出して本犬はご機嫌のご様子」
- 「ときどき糞の後にしますが、激しく蹴るときとちょっとのときもある。しかし、必ず出たーーーって感じで激しく走り回ります」
- 「ウンチの後、ダダダダーっと私のところまで猛ダッシュしてきてからバックキック。砂をかけるしぐさというより、それは格闘家並(笑) そこにキッチンマットやヨガマットがあれば、グチャグチャになります」
見ているとキュンとしちゃう人も♡(笑)
飼い主さんたちの中には、後ろ足で得意気に地面を蹴る愛犬の姿を見て、キュンとしてしまっている方もいるようでした♡(笑)
- 「草や土の上で、なおかつテンションが上がってきたときにドヤ顔で大げさに蹴っている。得意気な顔がめちゃくちゃ可愛い」
- 「必ずではない。大変キレよく蹴り上げるのが可愛い」
- 「ウンチの後は後ろ足をバタバタ蹴ってます。めっちゃ可愛い~です(笑)」
- 「やるときとやらないときがあり、これだからやるって決まりは見当たらないです。ただその姿を見てキュンとしちゃいます」
犬が排泄後に、後ろ足で地面を蹴るワケは?
「排泄後に後ろ足で地面を蹴る」といっても、犬によってさまざまなタイプがいることがわかりました。でも、どうしてそのようなしぐさをするのでしょうか?
いぬのきもち獣医師相談室の先生によると、次のような理由があると考えられているようです。
いぬのきもち獣医師相談室の先生によると、次のような理由があると考えられているようです。
マーキングの一種
犬が排泄後にその周りを勢いよく後ろ足で蹴り上げるのは、「マーキングの一種」と考えられています。勢いよく蹴り上げることによって、排泄物のニオイとともに、地面に擦りつけた肉球の間の分泌物のニオイも拡散させ、視覚的にも自分の縄張りを主張しているのです。
この行動は、土や砂が飛び散るような場所だけではなく、アスファルトやコンクリートの上でも行います。
この行動は、土や砂が飛び散るような場所だけではなく、アスファルトやコンクリートの上でも行います。
後ろ足で地面を蹴ってマーキングしやすい犬の傾向
ちなみに、縄張り意識の高い犬のほうが、この行動を取りやすいようです。一般的には、メス犬よりもオス犬、去勢している犬よりも未去勢の犬のほうが、縄張り意識が強いと考えられているのだとか。
犬が排泄後に後ろ足で地面を蹴るというのは、犬の本能が関係していたようですね! 愛らしくも感じられるしぐさですが、土や砂などが飛び散るような場所でやる場合は、周りの迷惑にならないように飼い主さんは注意して見てあげてくださいね。
『いぬのきもちWEB MAGAZINEアンケート 愛犬に対するキモチに関するアンケート』
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE『犬が排泄後に後ろ足で地面を蹴る理由・隠してるわけじゃなかった!』
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE『犬が排泄後に後ろ足で地面を蹴る理由・隠してるわけじゃなかった!』
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
CATEGORY 犬と暮らす
UP DATE