犬と暮らす
UP DATE
【調査】「飼い主が脱いだ服の上でくつろぐ犬」はどれくらい?飼い主の服が好きな犬の特徴を獣医師に聞いた
【調査】 愛犬は、飼い主さんが脱いだ服の上でくつろいだりするのが好き?

すると、今回の調査では飼い主さんの約6割が「好き」と回答する結果になりました。
【体験談】愛犬は、飼い主さんの服の上でどのようにくつろいでいた?
着替え中やお風呂中に……
- 「毎日着替え中はすぐそばで待機。脱いだ服を手近にあるソファに置くとすかさず服の上に乗る」
- 「脱ごうとするのを待っているのです。すぐくわえて持っていきごろごろ転がります」
- 「毎日主人がお風呂に入るとき、脱いだ服の上で出てくるまで待っています」
- 「私がお風呂に入るとき、わざと脱いだ服を床に置いて入っています。そうすると、お風呂から上がるまでお利口さんに服の上で待っています」
- 「必ず『それ洗濯出すなら貸して!』と言わんばかりのキラッキラの目をして、離さない勢いで噛んだりなめたりして遊んでます。靴下は何足行方不明になったことかwww」
脱いだ服をその辺に置いておくと……
- 「脱いだ服を置くとすぐに乗って寝てました」
- 「うっかり脱いだ服をソファに置くと、すぐに陣取ってしまいます」
- 「上着を脱いでちょっと置いておくと、その上で横になっていることがあります」
- 「脱いだ服を片付けようとしたら、嬉しそうに服の上でくつろいでいたので、そのままにしておきました」
- 「洗濯機に入れようとしたらなくて、探したら愛犬が体で隠したり敷いて寝ていたり、靴下を噛み噛みしたりスリスリしたり……。着たものでは、やめてほしいです」
- 「すぐに片付けようとソファの上にジャケットなどを置いて着替えてくると、ソファの上にあったジャケットを床に敷いて上で寝ている我が子の姿が」
留守番中に……
- 「お留守番をするときには脱いだTシャツの上で寝ているようです」
- 「今は亡きワンコがそうでした。なので留守番をお願いするときは必ず、自分の脱ぎたての服を置いて出るようにしていました。家に帰るとその服が毛だらけになっているので、ずっと服の上て過ごしていたんだと思います」
- 「私の着ていたパーカーをソファに置いて外出し、ペットカメラで外出先から見てみると、そのパーカーの上でのんびり寝て待ってくれていました」
- 「出かける前に部屋着を畳んで置いていくと、帰ってきたときにその上で寝ている」
特定の家族の服が好き?
- 「息子の洋服が好きで、紐をくちゃくちゃしながらずっと上でくつろいでいます」
- 「家族みんな脱いだパジャマをカゴに入れるのですが、私のパジャマは匂いを嗅ぐだけ、夫のパジャマはどかして娘のパジャマを引き抜き自分のクッションに持っていきます。一番可愛がっている夫が少し可哀想です(笑)」
自分のもののように思っていそう……?
- 「まるで自分のもののようにホリホリして整えて、鼻をすきまにつっこんで寝ていた」
- 「自分のものだといわんばかりにドカッと寝そべる。クンクン匂いを嗅いで安心したようでもある」
- 「自分の匂いをつける行為後、ドヤ顔でくつろいでました(笑)」
ほかにも、こんなエピソードが
- 「洗濯物を畳んでいると同時に服の上に座ってくつろいで、そのまま寝てしまいます」
- 「脱いだ服というよりもソファで洗濯物をたたんでいると、洗濯物の上で寝ています」
- 「脱ぎたての服より洗濯をして乾いたものが好きなよう。畳んである洗濯物を崩して、好きな形に整えて寝ていた」
- 「服は床に置かないので基本的に乗ることができませんが、リュックやカバンなどゴシゴシずるずる背中や顔を擦り付けてニオイ付けしてます。どっちの匂いをどっちにつけたいのかな〜」
- 「特に仕事終わりや運動終わりの汗臭いものが好きで、取ろうとすると走って逃げます」
- 「高い服ほど肌ざわりがいいのか、気がつくと下に敷いています」
【獣医師解説】飼い主さんが脱いだ服の上でくつろぐ犬の心理
いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
「飼い主さんが脱いだ服の上でくつろぐ犬の様子からは、次のような心理が読み取れると思います。
・飼い主さんの匂いや温もりが安心するから
・飼い主さんが脱いだ服の上に乗ることで『かまってもらえる、注目してもらえる』と学習しているから
いぬのきもちWEB MAGAZINE『飼い主さんが脱いだ服の上でくつろぐ犬に関するアンケート』
※アンケートは飼い主さんがご自身の体験を回答したものです。
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年6月時点の情報です。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE