1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. よく目が合うのは好きだから! 犬が好きな人に見せるしぐさ

犬と暮らす

UP DATE

よく目が合うのは好きだから! 犬が好きな人に見せるしぐさ

飼い主さんにとって、愛犬は唯一無二の大切な存在。そんな愛犬にも「飼い主さんが大好き!」と思ってもらえると、とってもうれしいですよね。犬が見せる愛情表現にはどのようなしぐさがあるか、チェックしていきましょう!

愛犬とよく目が合う

柴犬のよいちくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「飼い主さんのことが大好き」と感じている犬は、飼い主さんの行動を気にかけて注目しています。

日ごろから頻繁に目が合うと感じたら、それは愛犬が飼い主さんをよく見ている証拠。1日に10回以上は目が合う飼い主さんは、愛犬にとても愛されているといえそうです。

愛犬が寄り添ってくる

ラブラドール・レトリーバーのももちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんを慕っている犬は、体の一部をくっつけたり、ひざの上で眠ったりすることが。

そのため、愛犬が毎日のように飼い主さんに寄り添ったり、体を預けて眠ったりする場合は、愛犬からとても愛されているといえるでしょう。また、それが週に数回程度の頻度でも大丈夫。愛犬から愛されていますよ。

ちなみに、体が密着していなくても愛犬がすぐ隣にいる場合は、「寄り添っている」のとほとんど同じ。愛犬から慕われていると考えていいでしょう。

口まわりや足先を触らせてくれる

ボストン・テリアのアスタくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
口まわりや足先のお手入れをする際、愛犬が嫌がることなく触らせてくれてる場合は、愛犬が飼い主さんを信頼している証。

デリケートな口まわりや、触られるのを苦手とする犬が多い足先を問題なくお手入れできるのは、愛犬が「飼い主さんに触られても嫌なことが起きない」と安心しているからなのです。

愛犬の名前を呼ぶと振り向く

チワワのむぎくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
遊んでいるときなど、愛犬が飼い主さん以外のことに注目しているときに、名前を呼んでみてください。愛犬が呼びかけに反応して飼い主さんを見たら、信頼しているサイン。愛犬は「飼い主さんと一緒にいるといいことがある」と感じているのでしょう。

なお、散歩中に名前を呼んで目が合うのも、飼い主さんのことが好きな証といえますよ。
ご紹介した4つの項目以外にも、嫌がらずに抱っこさせてくれたり、フードボウルにフードをスムーズに追加できたりする場合は、愛犬との信頼関係が築けている証拠です。
愛犬の些細なしぐさから「愛されているか」をチェックして、もっと仲良くなりましょう!
参考/「いぬのきもち」2020年1月号『今の関係性を把握して、もっとラブラブに♡ 診断! あなたと愛犬の相思相愛度』
文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る