犬と暮らす
UP DATE
花火・雷…犬の「苦手な音」は身近に! 飼い主さんの対処法を紹介
打ち上げ花火や雷の音などの重低音
また、犬は人に比べ4倍ほど優れた聴力をもっているという説があり、この説が本当であれば、打ち上げ花火や雷の音は、人が聞き取っているよりもかなり大きな音として、犬の耳には聞こえていると考えられます。犬が怖がるのも納得がいきますね。
【対処法】なるべく音が聞こえないよう工夫して!
一方、雷などの予測不能な音に関しては、鳴り出したら窓や雨戸を閉めるといった防音対策をしてください。人がそばにいたほうが安心する犬なら寄り添い、ひとりでいたほうが落ち着く犬であれば、そっと見守ってあげてもいいかもしれません。
掃除機やドライヤーなどの家電製品の音
特に掃除機は音だけではなく予測不能な動きをするため、怖がる犬が多いです。
【対処法】段階を踏んで慣れさせよう!
まずは、スイッチの入っていない家電を、犬の視界に入れることから始めます。犬がその家電の存在に慣れてきたら、次は動かさずに「弱モード」にして音を鳴らしましょう。これにも慣れてきたら、遠いところから少しずつ使用してみてください。
なお、どうしても難しい場合は無理をせず、犬のいない部屋で使用するなど、工夫してあげることが大切です。
上手に対処してストレスフリーな生活を!
取材・文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE