犬と暮らす
UP DATE
大切な愛犬の死後、飼い主さんに起こった「不思議な出来事」
UP DATE
犬と暮らす
UP DATE
UP DATE
Instagramユーザー@shiba_anko0310さんの愛犬・あんこちゃん。この日、あんこちゃんは寝室にいるパパさんと遊びたくて、おもちゃのコングを持ってきたそう。しかし、コングをドアの近くに置いてしまったため、コングが「ドアストッパー」のように…。あんこちゃんは、パパさんを寝室に閉じ込めることになってしまったんです。当時の様子などについて、飼い主さんにお話を聞くことに。また、「犬が飼い主さんのもとにおもちゃを持ってくる心理」を獣医師が解説します。
愛犬のトイレシーンや排泄物に異変を感じると、もしかしたら「病気かも?」ととても心配になりますよね。そこで、『いぬのきもち』読者の皆さまから寄せられたトイレのお悩みについて、獣医師の南直秀先生がズバリ答えて解決します! 今回はウンチやオシッコの量や頻度に関するお悩みに答えていただきました。
愛犬が行うしぐさを見て「どういう理由でその行動をしているのだろう?」と思うことも少なくないですよね。そこで今回は、「ごろんとおなかを見せる」「床をひっかく」「失敗したあとなどに体をかく」の3つについて、これらの行動をする理由を解説します。
ヒューマングレードのドッグフード、イメージだけで選んでいませんか? フード選びは情報収集が大切です。今回は、話題のフードの正しい理解と安全性、選び方を解説。実際の飼い主さんが「愛犬に与えてよかった」と感じたおすすめランキングも紹介します。
皮ふや被毛を清潔にするだけでなく、愛犬のボディチェックもできるおうちシャンプー。ポイントは泡でやさしく洗う「もふもふ洗い」。愛犬と飼い主さんが笑顔になれるおうちシャンプーを応援するため、ライオンペットが投稿キャンペーンを実施中!ぜひご参加ください!
愛犬の行動を観察していると「これはどういう意味なのだろう?」と思うことはありませんか? 今回は、愛犬がよくやる行動の中から「飼い主さんの体を鼻先でつつく」「笑顔でしっぽを振る」など、愛らしいしぐさの理由を4つご紹介します。
今回紹介するのは、Twitterユーザー@harami_226さんの愛犬・ハラミちゃん。先日行ったという写真撮影でのハラミちゃんの様子を動画で見せたところ、ハラミちゃんは「どこまで首が曲がっちゃうの!?」というくらい、首をかしげていたのだそうです。ハラミちゃんのナイスリアクションを紹介するとともに、「犬が動画を見たときに首をかしげる理由」について獣医師が解説します。
ある日突然に犬の耳がパンパンになるほど腫れてしまう「耳血腫」。なぜ、耳が大きく腫れてしまうことがあるのでしょうか? 「犬の耳血腫の原因と治療法」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。
シニア期前後の犬たちが出す「老いのサイン」。どんな変化が老いのサインなのかを飼い主さんが知っていれば、いち早くお世話の見直しができるはずですよね。そこで今回は、犬の見た目や行動にあらわれる「老いのサイン」について解説します。
犬も就寝中、夢を見ることがあるようです。そこで、今回は犬の夢についてアンケートを実施。どんなしぐさが見られるのか、エピソードを紹介します。また、就寝中の異常についていぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話を伺いました。