-
-
“よちよち感”が可愛かった子犬が1才に! 微笑ましい成長の数々に喜びを実感する毎日
今回紹介するのは、Instagramユーザー@ichiro_mameさんの愛犬・イチローくん(撮影当時、生後約2カ月/柴犬)。あどけない表情でカメラをまっすぐに見つめる様子が、なんとも愛らしいです。撮影当時の状況や、成長した現在のイチローくんについて、飼い主さんに詳しくお話を聞きました。
-
「ゲームとどっちが大事なの!」 娘さんにナデナデしてほしい犬が見せた「貪欲なアピール」が可愛い
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー @maru20180627さんが「まるとゲームとどっちが大事なの!」と投稿していたこちらの動画。そこには、飼い主さんの娘さんのゲームを邪魔する愛犬・まるくん(撮影時、5歳/柴犬)の姿が映っています。飼い主さんに当時の様子について、話を聞きました。
-
初抱っこのときに“ふにゃふにゃ”しているのが印象的だった子犬→1年後の成長姿に「大きくなったねぇ」としみじみ
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@meikenmonaka0さんが投稿していた写真。愛犬・もなかまるちゃん(取材時1才/柴犬)とブリーダーさん宅で初対面したときの様子が写っています。小さなもなかまるちゃんと初対面したときのことや、1才になった成長の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
日本犬は国の天然記念物 日本原産の6種類の犬の歴史と特徴とは
日本犬は日本を原産国とする純血種の犬のことで秋田(秋田犬)、甲斐犬、紀州犬、四国犬、柴犬、北海道犬の6犬種が国の天然記念物に指定されています。「日本犬6種類とそれぞれの歴史と特徴」について、いぬのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に話を聞きました。
-
お迎え当時は「タヌキっぽい姿」だった柴の子犬→8カ月後には「キツネっぽい姿」に!? 見た目の変化にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pan04pan22さんが投稿していた写真。家族に迎えて3日目に撮影した愛犬・ぱんくん(撮影時、生後2カ月/柴犬)が写っています。撮影当時のエピソードや、ぱんくんとの出会い、成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
愛犬を優しくナデナデする8才の息子さん 優しい「寝かしつけ」の様子に癒される!
今回紹介するのは、Instagramユーザー@ichi.glucklichさんが投稿していたこちらの動画。そこには、愛犬・マメちゃん(撮影当時6才/柴犬)の頭を優しくナデナデする飼い主さんの息子さん(撮影当時8歳)の姿が映っています。マメちゃんと息子さんの微笑ましいやりとりを紹介します。
-
「今はさちこロスです」ドラマ「柴公園」ドロンズ石本さんインタビュー後編
主人公は『いぬのきもち』の愛読者という、犬好きによる犬好きのための犬好きのドラマ「柴公園」。いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、ドラマ放映期間の特別連載をお届けしております!今回は、柴犬・さちこの飼い主「さちこパパ」役を演じるドロンズ石本さんのインタビュー後編をお届けします。
-
仕事に行く飼い主を見送る犬 優しく微笑むような表情で見つめる姿に「有給申請せねば」「これは反則」
紹介するのは、Instagramユーザー@kobchan1225さんが「仕事行く時にこんな顔で見送られたら出られない」と投稿していた、こちらの写真。そこには、廊下で「フセ」をしながら飼い主さんのことを見つめる愛犬・コブちゃん(撮影時3才/柴犬)の姿が写っていました。思わず「有給申請せねば」と思ってしまうような、コブちゃんの愛らしい姿をご覧ください。
-
お迎え当時は両耳が垂れていた柴の子犬→1カ月も経たないうちに変化が!? 成長ビフォーアフターが微笑ましい
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_riku38さんの愛犬・リクくん(取材時2才/柴犬)の成長ビフォーアフター。お迎えしたばかりの頃は両耳が垂れていたリクくんですが、1カ月も経たないうちに両耳に変化が!? 微笑ましいビフォーアフターをご覧ください。
-
耳を「シャキン」と立てて“拒否柴”する子犬 「絶対に動かないよ」と強い意志を表す姿が可愛い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kuromamesasukeさんが「この、お耳シャキンは絶対に動かないよという意志の表れ」と投稿していた写真。散歩中に“拒否柴”をしている愛犬・サスケくん(撮影時、生後4カ月/柴犬)が写っています。耳をシャキンと立てて踏ん張るサスケくんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
ホンモノそっくり!素敵なわんちゃん陶器雑貨の数々に惚れ惚れ♪
市販の犬猫グッズもいいですが、ハンドメイドやオリジナルの1点物雑貨も素敵ですよね♪今回ご紹介するのは、「犬猫陶器雑貨Toshi」さん!普段は主婦でいらっしゃいますが、猫と犬の陶器雑貨をご自身で作成されている方なんです♪
-
ごはん中の飼い主家族のことを静かに見つめる犬 健気な待ち姿から読み取れることは|獣医師解説
格子に鼻と前足を乗せているのは、Instagramユーザー@fukupukumaruさんの愛犬・福丸くん(撮影時3才6カ月/愛称:ぷくまる/柴犬)。なにをしているのかというと、福丸くんは夜ごはんを食べている飼い主さん家族のことをじーっと見つめていたのだとか。福丸くんの行動からはどのようなことが読み取れるのか、獣医師が解説します。
-
キャットタワーにワンコが!思わぬ便乗に「猫パンチ」炸裂〜(Ф∀Ф)
「猫は高いところが大好き」というのは多くの人がご存知でしょうが、では犬はどうなんでしょう?( ゚д゚ ) 高い場所が苦手なコもいそうですが……猫と一緒に住んでいると、犬も影響を受けることがあるようなんです。
-
カメラに向かって“いい表情”を見せる子犬、2年後にも変わらない笑顔! 成長ビフォーアフターにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shibarin5さんが「チビたぬき」と投稿していたこちらの写真。そこには、可愛らしいお腹を見せながらカメラに向かっていい表情をする愛犬・りんのちゃん(撮影時、生後4カ月/柴犬)の姿が写っています。撮影当時の状況や、成長したりんのちゃんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
お迎え初日に「可愛らしい顔」でカメラを見つめていた子犬→3年後には「爽やかなイケワン」へと成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kamikamiSHIN23さんの愛犬・しんのすけくん(取材時3才/柴犬)のビフォーアフター。お迎え初日のしんのすけくんは、つぶらな瞳でカメラをまっすぐに見つめています。そんな可愛らしいしんのすけくんは、現在3才に。どのようなコに成長したのか……飼い主さんに話を聞きました。
-
「このコを幸せにするんだ!」と決意して9年!シニア犬になり「今日が一番可愛い」と感じる毎日
紹介するのは、Instagramユーザー@kinagoro17さんが「愛犬の9回目のうちの子記念日」に投稿していた写真。お迎え翌日に撮影したという、生後2カ月のきなこちゃん(取材時9才/柴犬)が写っています。当時のエピソードや子犬時代の様子、9才になった現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
こ、これは…! あの「国宝級イケメン」に似てるワンコに反響♡
InstagramやYouTubeで大人気! Instagramユーザー@ganchi_with_kotetsuさんの愛犬、柴犬のこてつくん(*´∀`*) 愛くるしい表情で、いつも見ている人を和ませてくれるこてつくん♡ ある日のちょっといつもと雰囲気が違うこてつくんを、飼い主さんが写真におさめていたのですが……それがあの「国宝級イケメン」に似ているらしいのです!
-
大好きなパパさんと久しぶりにかけっこをして、「ニコニコの笑顔」を見せる犬 表情からわかる心理は?
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sbnk4825さんの愛犬・ニコちゃん(取材当時3才/柴犬)。今日は大好きなパパさんと一緒にかけっこができてニッコニコ、ウッキウキの表情で走っています。当時の出来事について飼い主さんに話を聞くことに。また、「遊んでいるときに笑顔になる犬の心理」について、獣医師が解説します。
-
飼い主の足の間から“ニョキッ”と現れる「甘えんぼアザラ柴」 散歩中に見られる「抱っこのサイン」が可愛すぎる!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@8WpW5RcF9WCFJrQさんが投稿していた、こちらの写真。飼い主さんの足の間からニョキッと顔を出している愛犬・こむぎくん(撮影時5才/柴犬)が写っています。微笑ましい撮影エピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
飼い主の膝の上でスヤスヤ眠ってしまった子犬 「初めてのお風呂後」に見られた姿が尊すぎた
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@cyunpei_marronさんが投稿していた動画。飼い主さんの妻の膝の上で眠っている愛犬・まろんちゃん(撮影時、生後4カ月/柴犬)が映っています。動画を撮影していた飼い主さんによると、「この日、まろんちゃんは初めてお風呂に入った」のだとか。撮影エピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
「柴犬」検索結果 3181-3200 / 3945件
-