-
-
光の当たり具合が絶妙で「神々しい姿」に? 「おやつ待ち」中の秋田犬の表情に癒される
こちらは、Twitterユーザー@akitainumontaroさんの愛犬・もんたろうくん(取材当時4才)。ちょこんとお座りをしてカメラをじーっと見つめるもんたろうくんの姿からは、神々しさのようなものが感じられませんか? 「何か重要な役割を果たしそうな神の使いみたいな…」と、もんたろうくんの姿をTwitterに投稿していた飼い主さん。もんたろうくんは何をしていたのでしょうか。飼い主さんに話を聞きました。
-
自動給餌器の前でお行儀よく待つ犬、ごはんは2時間後なのに。真剣に待つ姿に「すごい執念」
お行儀よくお座りしているのは、Twitterユーザー@KABOSU20180902さんの愛犬・かぼすくん。まるで“忠犬”のような後ろ姿を見せていますが、投稿によるとかぼすくんは自動給餌器の前でごはんが出てくるのを待っているのだとか! しかし、かぼすくんはさっきごはんもおやつも食べたばかりだったようで…。
-
リモート会議に出席!? パソコン画面を真剣に見る犬、実際どのように見えているの?|獣医師解説
Twitterユーザー@mame_hoaさんが投稿したこちらの映像。愛犬のほあちゃんが、なにやらパソコンをじーっと見つめています。犬がパソコン画面で映像を見たとき、どのように見えているのでしょうか。また、画面の映像を見て反応する犬、反応しない犬には、なにか違いがあるのでしょうか。今回、いぬのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に聞きました。
-
友達ワンコに全力片想いする豆柴→グイグイ近寄った結果「蹴り」が決まった!?
ワンコたちの健気な「大好きアピール」は、見ていると思わず応援したくなってしまいますよね。Instagramユーザー@mamechiyo728さんの愛犬・豆千代くんは、お友達ワンコ・にこちゃんとデートしていたようなのですが、豆千代くんの全力片想いの様子がなんとも可愛かったんです!
-
口角を上げてにっこり! 無防備な“ヘソ天”ポーズで眠る犬の「寝顔」が反則的な可愛さだった
Twitterユーザー@maru20180627さんの愛犬・まるくん(取材当時4才)。とある日、まるくんはソファで気持ち良さそうにお昼寝していたのだそう。体をクネっとさせた、無防備な“ヘソ天”ポーズでスヤスヤと眠るまるくんの「寝顔」に注目してみると…笑いながら寝てる!?(笑) 愛らしいまるくんの姿を紹介します。
-
飼い主「歯磨きしようね♪」→豆柴「イヤだーっ!」とムキ顔! 壮絶な歯磨きバトルの行方は…
歯のケアは、人間はもちろん犬にも大切なこと。専用の歯ブラシなどを使って、愛犬の口腔ケアをしてあげている飼い主さんも多いことでしょう。Instagramユーザー@nikochan.mame48さんの愛犬・豆柴のにこちゃんは、歯磨きが大の苦手。ある日飼い主さんと繰り広げた歯磨きバトルが壮絶だったみたいなんです!
-
「あごのせ」をしてもらおうとするも…2回目は真顔でお断り!? 飼い主を“いなす”愛犬の行動に爆笑!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@yukimi_shibaさんの愛犬・ゆきみちゃん。飼い主さんがゆきみちゃんに「あごのせ」をしてもらおうと、手を前に差し出してみることに。そのときに起こった爆笑展開をご覧ください!
-
公園で飼い主に「帰ろう?」と声をかけられた犬 「もっとここにいたい!」と見せた“転がり作戦”が可愛い!
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yamato__1003さんの愛犬・やまとくん。いつものお散歩コースで通る公園でのんびりしているときに、飼い主さんから「帰ろう?」と声をかけられると…可愛さ満点の抵抗を見せるのでした。 撮影当時の詳しい様子や、やまとくんの性格や魅力について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
垂れ耳がかわいい柴の子犬、およそ半年後には→飼い主が「俵のようにデカい」と感じる成長にほっこり
今回紹介するのは、Instagramユーザー@mikanqtarosanさんの愛犬・笑太郎くん(取材当時、生後7カ月)。こちらの動画は、笑太郎くんが生後1カ月半を過ぎた頃に撮ったものだそうです。笑太郎くんは、母犬のみかんちゃん(取材当時6才)と一緒に窓からひょっこりと顔を出しているようですが、一体なにをしているところなのでしょうか。
-
お風呂に入る飼い主を「控えめにのぞきにくる」犬の心理とは?|獣医師解説
Instagramユーザー@umesukemamaさんがお風呂に入っていると、ドアの前には愛犬・梅助くんの姿が…。飼い主さんがお風呂に入っているときに、梅助くんはそーっと控えめにのぞきにきたそうです。梅助くんの行動からはどのような心理が読み取れるのか、獣医師に聞きました。
-
子犬と先住犬がドキドキの対面! 「ぎこちない関係」が今ではよい距離感に 変化にグッとくる
今回紹介するのは、Instagramユーザー@kojikoji1210さんの愛犬・小次狼くん(♂/取材当時7才)と五十鈴ちゃん(♀/取材当時3才)。飼い主さんご家族は、2018年10月に五十鈴ちゃんを家族に迎えて、多頭飼いをスタートさせました。ドキドキの初対面の様子から現在まで、2頭の関係性の変化を飼い主さんに聞きました。
-
16回目の「うちのコ記念日」を迎えたハスキー 16年間一緒に過ごしてきた愛犬への思いを飼い主に聞いた
愛犬とこれまで過ごしてきた日々や成長などを振り返ると、感慨深い気持ちになりますよね。今回紹介するのは、Instagramユーザー@cekohamamiさんの愛犬・セリカちゃん(取材時16才/シベリアン・ハスキー)の成長エピソード。2023年6月17日、飼い主さんご家族はセリカちゃんの16回目の「うちのコ記念日」を迎えることができたそう。シニア期のセリカちゃんとの暮らしについて、飼い主さんにお話を聞きました。
-
体重計に自ら乗って飼い主を見つめる犬 行動からわかる心理を獣医師が解説!
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@gomashiba_1108さんの愛犬・ごまちゃん。体重計に乗りながら飼い主さんをじーっと見つめる姿が可愛いと話題を呼びました。じつは、体重計に乗ると褒められておやつをもらえるからだった…? とても賢くて可愛らしいごまちゃんのエピソードについて、飼い主さんに詳しいお話を聞くことに。また、「自分から体重計に乗る犬の心理」について、獣医師の解説も。
-
掃除グッズの「コロコロ」に興味津々な子犬 反応がかわいすぎて「掃除は中止」の展開に!
仕事や勉強、家事などをしているときに、「愛犬に邪魔かわいい妨害をされた」という経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか。Twitterユーザー@shiba_bontanさんも、そのひとり。とある土曜日の朝、飼い主さんは愛犬・ぼんたんくん(取材当時、生後3カ月)が寝ている隙に掃除をすることにしたそう。掃除グッズの「コロコロ」でマットを掃除していたところ、音に反応したのか、ぼんたんくんは寝室から飛び出してきて…。
-
突然のおやつタイムで、目を輝かせて大喜び! おやつを見て笑顔になる犬の心理とは|獣医師解説
Twitterユーザー@fuku_and_tomさんの愛犬・富くん。カメラをまっすぐに見つめる様子がなんとも可愛らしいですが、じつは富くんの目の前にはおやつがあるのだとか! 「おやつまだ?」と言わんばかりに目をキラキラさせる様子が、なんとも可愛らしいんです。富くんの愛らしい姿を紹介するとともに、「おやつを見て笑顔になる犬の心理」を獣医師が解説します。
-
子犬と「オテ」の練習をしていたら→本気で練習に参加してきた母犬の「できるアピール」が笑える!
今回紹介するのは、Instagramユーザー@fuku.shiba0830さんの愛犬・子犬の幸来(ゆき)くん(取材当時、生後5カ月)と、母犬・福来(ふく)ちゃん(取材当時2才)のエピソード。こちらの動画は、幸来くんが生後3カ月の頃に撮ったもので、撮影当時の幸来くんは「オテ」の練習をはじめていたのだとか。幸来くんに向かって、飼い主さんが「オテ!」と手を差し出すと…クスッと笑ってしまう展開が待っていました。
-
いま、あらためて観たい。犬の「殺処分」という社会問題に真摯に向き合ったノンフィクション映画
あなたは、『ひまわりと子犬の7日間』という映画をご存知ですか? これは、犬の殺処分の現実を描いたノンフィクション映画です。いま、あらためてこの作品を観て、殺処分の現状に目を向けてみませんか?
-
「オテ」に挑戦する子犬、どうしたらいいか考えていると… 先住犬が「手本」を見せて見事成功!
今回紹介するのは、Instagramユーザー@hanachan_1111さんの愛犬・子犬のまるちゃん(取材当時、生後3カ月)。飼い主さんによると、まるちゃんは生後2カ月で「オテ」をマスターしたのだそう。オテ成功の瞬間が、なんとも可愛らしいんです♪ 当時の様子などについて、飼い主さんに話を聞きました。
「柴犬」検索結果 1701-1718 / 1718件
-