1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬が舌べろ~んをする理由 リラックス?興奮?

犬と暮らす

UP DATE

犬が舌べろ~んをする理由 リラックス?興奮?

犬が舌をべろーんと出している姿。このしぐさは、シチュエーションによって意味が変わります。
舌を出すときのさまざまな理由を知っていれば、愛犬の気持ちを汲み取るヒントになるかも。 獣医師の増田宏司先生にお話を伺いました。

リラックスやうれしさで、舌をべろーん♡

笑顔で抱きつく犬
PixelsEffect/gettyimages
ベッドでゆったり寝転んでいるときに舌がべろーんと長く出ているのは、リラックスしているサイン。顔の筋肉がゆるんでいるために見られるしぐさです。

また、飼い主さんのそばにいることがうれしくて口の筋肉がゆるみ、舌をべろーんと出すことも。リラックスするあまり、出した舌をしまい忘れてそのまま寝てしまうコもいます。

興奮して舌をべろーん♪

ボール遊びする犬
Halfpoint/gettyimages
リラックスとは反対に、おもちゃで遊んで興奮したときにも舌が出ることがあります。これは、興奮によって息が上がり、呼吸が荒くなるためです。
なお、舌を長く出して鼻をぺろぺろとなめるしぐさをしているときは、犬がストレスを感じている可能性もあるので少し注意しましょう。

暑くなって、舌をべろーん!

散歩する犬
alexei_tm/gettyimages
人のように汗をかけない犬は、暑くなると舌を出して唾液を蒸発させることで体温調節を行います。そのため、舌をべろーんと長く出しながらハァハァと激しく呼吸しているときは、暑さを感じている可能性が高いです。
この状態が長引くと体調を崩してしまうおそれもあるので、ヒーターやエアコンを確認して室温や温度が高すぎないかチェックしましょう。

かわいい舌ペロ写真をご紹介♪

ここからは、いぬのきもち投稿写真に寄せられた、かわいい「舌ペロ」写真をご紹介します!

爆睡しながら舌ペロ!

柴犬のれおくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
大好きなソファで寝ながら舌が出ちゃった、柴犬のれおくん。リラックスしていい夢を見ているのでしょうか♡

たくさん走って舌ペロ!

コーギーの琉羽来くん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの琉羽来くんは、たくさん走ったあとに舌がべろーん。満足気な表情がかわいいですね♪

お散歩中に舌ペロ!

パピヨンのれむくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
お散歩中に暑くて舌が出ちゃったパピヨンのれむくんは、紫陽花の木陰でひと休み。休憩しながらのお散歩も楽しいですね!

寝ぼけて舌ペロ!

ポメラニアンのモコくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ポメラニアンのモコくんは、寝起きに舌をしまい忘れてしまっていたそう。本人はまったく気付いていないようです(笑)
舌をべろーんと出すしぐさは、犬ならではのかわいい姿ですよね。

愛犬の体調にも気を配りつつ、“舌べろーん”を見守りましょう!
参考/「いぬのきもち」2019年1月号『犬のオモシロ習性図鑑 VOL.20 舌べろ~ん♡』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部動物科学科(動物行動学研究室)教授 増田宏司先生)
文/Ru-Rie
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る