犬と暮らす
UP DATE
寒がりな犬っているの? 寒さに強い犬と弱い犬の特徴
今回は、いぬのきもち獣医師相談室の先生に、寒がりな犬の特徴について話を聞きました。
すべての犬が寒さに強いわけではない
いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「一般的に、北方や寒い地方原産の犬は寒さに強いといわれています。これは、被毛が豊富な犬種が多いからかもしれませんが、すべての犬が寒さに強いとは限りません。」
寒がりな犬の特徴とは
獣医師:
「原産国が南国や暖かい地方の犬は寒さに弱いといえるでしょう。こういった犬種では、暑さに強く寒さに弱い特徴があります。
また、短毛種や南国原産の犬、毛が薄い状態などの体の保温機能が乏しい犬、チワワやミニチュア・ピンシャー、イタリアン・グレーハウンドなどの小型犬種も寒さに弱い犬が多いですね。」
寒がりな犬の防寒対策
獣医師:
「外出する際には洋服を着せるなどの対策をするとよいでしょう。
お家の中で愛犬が快適に過ごしているかを確認しながら、体を丸めて寒さから身を守る姿勢をとっている場合は、お部屋の温度をもう少し高く設定するなどの温度管理を行いましょう。」
体の冷えは犬の体調不良にも
体の冷えは愛犬の体調不良にも繋がりやすいので、寒がりな犬と暮らす飼い主さんは、愛犬の防寒対策や室内の温度管理に気をつけましょう。
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE