犬と暮らす
UP DATE
イベント時は要注意!冬場の室内で犬が誤飲・誤食しやすいもの
今回は、冬場の室内のイベント時に気を付けたい犬の誤飲・誤食について解説します。
冬場の室内で犬が誤食しやすい食べ物
冬のイベント時に犬が誤飲・誤食しやすい危険なものとして、以下のようなものが挙げられます。
・焼き鳥の串
・とうもろこしの芯
・肉の骨
・ねぎ類
・チョコレートやココア、コーヒー
・レーズン
・マカダミアナッツ、ピーナッツ
また、食べ物ではないものの、「使用ずみの使い捨てカイロ」も、冬場に犬の誤飲が多くなります。使い終わったカイロは、必ず愛犬の届かない所へ捨てるように心がけましょう。
犬が誤飲・誤食した際にみられる症状
焼き鳥の串やとうもろこしの芯
消化管内異物とは、犬の消化管内に誤飲したものがとどまってしまう状態のこと。「ヨダレがダラダラと垂れる」「何回も吐く、吐く仕草をする」といった症状が愛犬にみられたら要注意です。
ねぎ類やチョコレート
なお、チョコレートに含まれる成分「テオブロミン」によって引き起こされる中毒は、チョコレート中毒という名で知られています。犬がチョコレートを食べた量によっては、死に至ることもありますので十分な注意が必要です。
犬のチョコレート中毒の症状には、「脈が速くなる」「嘔吐や下痢をする」「体が震える」といったものが挙げられます。
また、冬場のイベント時に出されることの多いココアやコーヒー、レーズン、マカダミアナッツ、ピーナッツなども、犬の中毒症状の原因となったり、内蔵に負担をかけたりするリスクのある食べ物です。犬には食べさせないようにしましょう。
肉の骨
犬の歯が割れる・折れることを「破折(はせつ)」と呼びますが、ひどい場合には、歯の神経が出てしまうといった事態も起こり得ます。
犬の歯の破折では、「犬の口を触ろうとすると嫌がる」「ゴハンを食べにくそうにしている」「片側の歯だけでゴハンを食べている」などの症状があらわれます。
犬の誤飲・誤食を防ぐために
また、パーティーなどでは、骨付き肉を調理する機会も増えますが、愛犬に与えることは絶対にやめましょう。
年末年始は、動物病院も診療時間を短くしたり、診療していないことも多いです。万が一のときに備えて、かかりつけ医の場合はどうかを、事前に確認しておくことをおすすめします。
文/藤真もとみ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE