犬と暮らす
UP DATE
「犬に毛玉ができた」ときの対処と予防法とは
今回は「犬の体に毛玉ができたときの対処や予防法」についていぬのきもち獣医師相談室の斉藤由実先生が解説します。
犬に毛玉ができる原因
- ブラッシングが十分にできていない
- 毛がこすれる
- 体の汚れ
- シャンプー後のブローが不十分
などが原因となって発生します。
特に長毛種やプードルなどの毛量が多く、お手入れが必要な犬種に毛玉ができやすいです。また、換毛期では、生えている毛に抜毛が絡まることで毛玉ができやすくなります。
毛玉が原因で皮膚炎を起こすことも
犬の毛玉の正しい取り方
①ブラシを使う
②バリカンを使う
また、顔回りはバリカンの音に驚いて嫌がる犬も多いため、無理に行わないようにしましょう。
③ハサミを使う
飼い主さんが毛玉を取ることが難しい場合、無理は禁物です。必ず動物病院に相談しましょう。
犬の毛玉を予防するには日々のお手入れが必要
シャンプーをする際は事前にブラッシングをしておくと、余分な毛を取り除くことができるため、シャンプー後に毛が絡まる心配が少なくなります。
また、シャンプー後はドライヤーを使って毛を乾かしましょう。中にはブラッシングを嫌がるコもいるため、子犬の頃から慣らしておくとよいですね。
高齢や病気などの理由でシャンプーやトリミングが難しい場合は、ブラッシング後に蒸しタオルで体を拭いてから、再度ブラッシングをすることで皮膚のケアができます。
犬の毛玉予防は、日々のブラッシングやシャンプーによるお手入れが大切です。もし、毛玉ができていても無理に引っ張らないことを心がけましょう!
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE