1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 皮膚病
  5. 「濡れた犬の毛を乾かさない」のはなぜNG? 乾かし残しで起こるデメリット

犬と暮らす

UP DATE

「濡れた犬の毛を乾かさない」のはなぜNG? 乾かし残しで起こるデメリット

雨の日のお散歩や水たまりなどを歩いて家に帰ったとき、愛犬の体が濡れていたり泥が跳ねていたらしっかり乾かしてあげていますか?

「犬の体が濡れたときに体を乾かすことが大切な理由」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。

犬の体を濡れたまま放置するのはNG

「濡れた犬の毛を乾かさない」のはなぜNG? 乾かし残しがあると起こるデメリット いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
雨の日のお散歩後やシャンプー後に犬の体が濡れていると、湿った皮膚ではブドウ球菌やマラセチアなどの常在菌が繁殖しやすくなるので、犬のニオイが強くなったり、趾間皮膚炎や膿皮症などの感染性の皮膚炎を起こす可能性があります。

また、夏場でも低体温になる場合があることから、濡れた犬の体はしっかり乾かす必要があります。

犬の体はドライヤーを使ってしっかり乾かすこと

「濡れた犬の毛を乾かさない」のはなぜNG? 乾かし残しがあると起こるデメリット いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の体が濡れてしまったらそのままにせず、全身のタオルドライを念入り行い、それでもまだ体が湿っている場合はドライヤーを使ってしっかり乾かしましょう。

頭や顔、耳、背中、お腹、尻尾、足など全身の水分を拭き取っていく際に、特に蒸れやすい指の間や肉球の間も水分を拭き取ってしっかりと乾かすことが大切です。

吸水タオルを使うと時短になる

素早く乾かすコツとしては、吸水性に優れたペット用のタオルやヒト用のスイムタオルを使ってタオルドライをしてからドライヤーを使うと時短になります。

最後に

「濡れた犬の毛を乾かさない」のはなぜNG? 乾かし残しがあると起こるデメリット いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
これからの季節、愛犬の体が汚れてしまうと、全身をシャンプーしたり、足やおなかなどの一部分だけをシャンプーをする機会も増えますよね。

雨の日のお散歩やシャンプー、川やドッグプールでの水遊びなどで愛犬の体が濡れた場合はそのままにせず、しっかりと体を乾かすようにしましょう。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る