1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 食事・ドッグフード
  5. 「ペットフード安全法」とはどのような法律ですか。~法整備の目的と内容~

犬と暮らす

UP DATE

「ペットフード安全法」とはどのような法律ですか。~法整備の目的と内容~

ペットフードの安全性を守るために、「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(ペットフード安全法)」があります。「ペットフード安全法」とは、どのような法律なのでしょう。

ペットフードの安全を確保することで、犬や猫の健康を守るための法律

 「ペットフード安全法」は、ペットフードの安全性を確保し、犬や猫の健康を守ることで、動物愛護に寄与することを目的とした法律です。
ペットフード安全法は、ペットフードをはじめ、おやつやサプリメント、飲み物など、犬・猫が食べる製品で、治療に使う医薬品以外のものを対象としています(医薬品については医薬品医療機器等法の対象です。また、ドッグカフェなどで提供されるペット用の食事などは対象外です)。法律ですから、国が定めた取り決めで、国内で製造や販売されるペットフードは、この法に従ったものでなければなりません。
 主旨としては、犬・猫に有害な物質を含むペットフード等の製造、輸入または販売を禁止するものです。国がペットフードの製造方法と表示の基準、成分の規格を定め、それに合わない製品は、製造、輸入、販売ともに禁止しています。万が一、基準・規格に合わない、あるいは基準・規格をかいくぐった場合でも、結果として有害な物質を含むペットフードが販売された場合、国は事業者に対して廃棄や回収を命令することができます。
 この法律の遵守を徹底するため、ペットフードの製造者や輸入業者は、国への届け出が義務化されています。ペットフードのパッケージにも、必ず、事業者名が記載されています。また、原材料の調達や製造、流通のトレーサビリティーを確保するため、製造・輸入や、販売したり試供品として配ったりしたペットフードの名称や数量を帳簿に記載することを義務化しています。

 この法律が実際に守られていることを、国とFAMIC(独立行政法人農林水産消費安全技術センター)が監視しています。国(環境事務所や各地方の農政局等)やFAMICは、企業に対して報告徴収や無通告(抜き打ち)の立ち入り検査を行うことができます。
 また、製品の安全性を確認するために、国によって「愛玩動物用飼料等の検査法」が定められています。国内とは別の法や基準に基づいて作られた海外のペットフードを輸入・販売する場合でも、国内の基準・規格をクリアしていなければならないので、この検査法によって安全性を検査することになっています。
また、FAMICは、製造・流通しているペットフードが「ペットフード安全法」の基準・規格をクリアしているか、製品を抜き打ちで検査しています。この結果はFAMICのホームページにて公表されています。

「ペットフード安全法」で定められている基準、規格とは、どんなもの?

 「ペットフード安全法」では、犬や猫の健康を守るため、科学的知見等をふまえて、成分規格と製造方法の基準を定めています。

【成分規格】
ペットフードを毎日食べ続けても健康に影響が出ないよう、次の物質について、それぞれの上限値を定めています。この上限値を超える量がペットフードに含まれてはいけません。
 成分規格以外の添加物については、犬や猫に有害でないことを、食品添加物の使用基準に照らすなど、各社で定めて使用しています。
 また、農薬取締法で規定されている農薬や、環境中に存在して意図せずペットフードに含まれる可能性があるものについても、犬や猫に有害な物質は含まれていてはいけません。

【製造方法の基準】
ペットフードの製造段階で有害物質が混入しないように、製造方法の基準が設けられています。ペットフードを製造する際には、以下の基準を満たす必要があります。
 上の成分規格にもあるように、安全基準は、最新の知見に基づいて、見直しが反映されています。また、細かな規格の大前提となる大枠として、犬・猫に有害な物質が含まれているペットフードを製造・販売してはならないと法で定められているので、成分規格にない物質についても、有害なものがペットフードに含まれてはならないという責任が企業には生じています。
合わせて読みたい

ドッグフードの栄養基準などの決まり~品質と安全を守る法律・規約

ドッグフードの選び方・与え方を知ろう~パッケージ表示の見方・与え方

ドッグフードの安全は、どのように守られていますか?~法律とルール~

監修/徳本一義(獣医師)
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る