1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. ロープをくわえて新入り子犬に「遊ぼ!」 ほかのコを「遊びに誘う」のが好きな犬の特徴は?|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

ロープをくわえて新入り子犬に「遊ぼ!」 ほかのコを「遊びに誘う」のが好きな犬の特徴は?|獣医師解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛犬たちの微笑ましいやりとりに、ほっこり癒されることも。
「ロープで遊ぶ?」とモグくんを遊びに誘うシャロンちゃん
(写真左から)シャロンちゃん、モグくん
@mocosmile935
今回紹介するのは、Instagramユーザー@mocosmile935さんの愛犬・シャロンちゃん(ゴールデン・レトリーバー/取材当時6才)とモグくん(コーギー/取材当時、生後4カ月)。

飼い主さんは、2022年3月5日に子犬のモグくんを新たに家族にお迎えし、犬の多頭飼いをスタートさせたそう。こちらは、モグくんがやってきて1週間が経過した頃に撮った写真です。

先住犬のシャロンちゃんは、おもちゃのロープをくわえてモグくんのことを見つめているのですが、「ロープで遊ぶ?」と誘っているように見えませんか?

遊び方を教えるシャロンちゃんの優しさにほっこり

モグくんに遊び方を教えるシャロンちゃん
@mocosmile935
このあと、モグくんに遊び方を教えるシャロンちゃんの姿が。モグくんの様子を見ながら、シャロンちゃんは上手に遊んであげています。

優しさあふれる光景は、見ていてほっこりとした気持ちになりますね♪

多頭飼いの様子について、飼い主さんに話を聞いた!

家族になったばかりの頃のシャロンちゃんとモグくん
家族になったばかりの頃の2頭の様子
@mocosmile935
微笑ましいやりとりを見せてくれた、シャロンちゃんとモグくん。飼い主さんにお話を伺うと、多頭飼いを始めた当初は、シャロンちゃんはグイグイくる無邪気なモグくんにちょっぴり引き気味だったのだとか。
仲良くまったりするシャロンちゃんとモグくん
@mocosmile935
それが、日を重ねるごとに仲良くなり、シャロンちゃんからモグくんを遊びに誘うようになったのだといいます。
飼い主さん:
『初めてお姉さんになるシャロンは、弟・モグを受け入れられるかな?』と、最初の頃は心配でした。

でも、仲良く引っ張りっこをして遊ぶ2頭の姿を見たときに、『これから仲良し姉弟になること間違いナシ』と安心したことを覚えています」

引っ張りっこ遊びは、日常でよく見られる♪

引っ張りっこ遊びをするシャロンちゃんからモグくん
2頭は「ワンプロ」もよくするそう♪
@mocosmile935
シャロンちゃんとモグくんが一緒に暮らし始めて、2カ月が経過します。2頭は今でも引っ張りっこ遊びをよくするのだそう。

飼い主さんが「よく飽きずに毎日やれるなぁ〜と思う(笑)」と話すほど、引っ張りっこ遊びは2頭のお気に入りの遊びになったようです。

【獣医師解説】ほかの犬を遊びに誘う犬の特徴は?

お散歩を楽しむシャロンちゃんとモグくん
シャロンちゃんは穏やかで優しい性格。モグくんは活発でやりたい放題でワンパクなのだとか♪
@mocosmile935
おもちゃのロープをくわえてモグくんを遊びに誘っていたシャロンちゃんですが、このような行動はどのような犬によく見られるのでしょうか? いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました!
岡本先生:
「ほかの犬を遊びに誘うことが好きな犬の特徴としては、社交的なコに多いのではないかと思います。遊びに誘うときは、相手の前におもちゃを差し出したり、頭を低くしておしりを上げる姿勢でしっぽを振ることが多いです。

シャロンちゃんとモグくんは、引っ張りっこ遊びをよくしているようですね。このほかにも、犬同士で遊ぶときはおいかけっこ遊びや、『ワンプロ』といわれる取っ組み合いをするのを好む犬も多いです」
仲良しなシャロンちゃんとモグくん
@mocosmile935
犬同士の微笑ましいコミュニケーションの様子が見られたら、飼い主さんは嬉しいもの。愛犬たちの様子を、あたたかく見守ってあげてくださいね♪
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/Instagram(@mocosmile935さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る