犬と暮らす
UP DATE
犬の「退屈サイン」のよくある事例 実は病気が原因で見られることも
この記事では、犬が見せる退屈サインの事例と、病気の可能性があるしぐさや行動について、いぬのきもち獣医師相談室の丸山知美先生が解説します。
犬が見せる退屈サインとは?
- 足先の指や爪を舐めていたり、噛んだりする
- おもちゃやケージなどを噛む
- わざとイタズラをする
- 長時間の留守番
- 飼い主さんがいるのに、長時間かまってもらえないとき(リモートワーク時など)
- 運動したい気持ちが満たされない場合(散歩が短い、その犬に合った運動量に足りていない、など)
- 飼い主さんとのコミュニケーションが足りていない(一緒に遊んでもらえない、アイコンタクトや褒めてもらえる機会が少ない、など)
犬が退屈を感じると、どのような影響が起こる? 飼い主さんができることは
犬が退屈を感じないようにするために、飼い主さんが対策できることもあります。たとえば…
- 毎日一緒に遊ぶ時間をつくる
- 愛犬とのコミュニケーションを大切にする
- 愛犬に合った運動欲求を満たすようにする
- 留守番中にも愛犬が退屈しないように、「事前にしっかりお散歩に行く、遊んであげる」「留守番中にも安全なおもちゃを用意する」
犬の退屈サインのように見えるけれど、実は違う理由のものも…?
足先や肉球などを舐めるのは、アトピーや食物アレルギー、怪我などの可能性も
本当はアトピーや食物アレルギーが原因として隠れていたり、どこか怪我をしていたりするのかもしれません。バイ菌やカビ、寄生虫の感染、さらには耳や全身のかゆみで足先までかゆく感じている、というケースもあります。
退屈のサインとして通常舐めやすいのは、前足が多いです。一方で、次の場合は上記のような他の原因が考えられるかもしれません。
- 4本の足ともまんべんなく舐めている
- ご家族がかまってあげていても、全然舐めるのが止まらない
- 夜も起きてまで舐めていたり、眠れないくらい舐めている
オシッコやウンチなどを違うところでする粗相は、泌尿器などの病気の可能性も
普通のイタズラはさておき、トイレではない場所でオシッコやウンチをしてしまう粗相などは、泌尿器の疾患や便の状態の不具合が隠れているのかもしれません。
愛犬が粗相をしたときは暇つぶしや嫌がらせだと決めつけずに、オシッコやウンチの色、回数、質感などを慎重に観察し、病気の関与がないかを考える必要があります。
これに関しても飼い主さんが自己判断をせずに、動物病院を受診するとよいでしょう。
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/柴田おまめ
UP DATE