犬と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】犬にしょうがを与えても大丈夫。しょうがを食べるメリットと与え方を解説
しょうがは犬が食べてもよい食べ物です。ニンニクの仲間だと思われがちですが、ニンニクはネギ科、しょうがはショウガ科の植物。しょうがにはニンニクのような犬にネギ中毒を起こす有害物質は含まれていません。犬がしょうがを食べてよい理由と犬に役立つ栄養成分、与える際の注意点を紹介します。
佐野 忠士 先生
酪農学園大学獣医学群獣医学類准教授
酪農学園大学附属動物医療センター 集中治療科診療科長
日本獣医畜産大学(現 日本獣医生命科学大学)卒業
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻博士課程修了
北里大学獣医畜産学部および同大学獣医学部勤務
日本大学生物資源科学部獣医学科勤務
●資格:獣医師/博士(獣医学)/世界的獣医心肺蘇生ガイドラインインストラクター(RECOVER インストラクター)/CCRP
●所属:日本獣医麻酔外科学会/日本獣医学会/日本獣医師会/日本動物リハビリテーション学会/動物臨床医学研究所/日本麻酔科学会/日本臨床モニター学会
●主な診療科目:麻酔科/集中治療科
●書籍:『asBOOKS チームで取り組む獣医師動物看護師のためのICU管理超入門』/『as BOOKS チームで取り組む獣医師・動物看護師のための輸液超入門』/『動物看護師のための麻酔超入門・改訂版』 など多数
犬は適量ならしょうがを食べても大丈夫
たしかに、犬はネギや玉ねぎ、ニラ、らっきょう、ニンニクなどのネギ科の野菜を食べると、「ネギ中毒」を起こす可能性があります。原因は、ネギ類に共通して含まれる「有機チオ硫酸化合物」という有害物質です。有機チオ硫酸化合物には、赤血球や赤血球の中にあるヘモグロビンを酸化する作用があり、それによって犬は溶血性貧血を起こしたり、血尿を生じたり、重篤な場合には急性腎不全になることがあるのです。さらに、ネギ類には貧血や胃の不調の原因となる辛味成分「硫化アリル」も多く含まれています。
一方、ショウガ科のしょうがには、有機チオ硫酸化合物や硫化アリルは含まれていません。ネギやニンニクと同様、味付けや薬味に使われることが多く、形状もニンニクと似ていることから、同じように犬に禁物の食べ物だと勘違いされがちですが、じつは犬が食べても問題はありません。犬が中毒を起こす心配がないばかりか、血行促進や抗酸化作用など犬の健康に役立つ栄養素が含まれている食べ物なのです。実際、ドッグフードや犬用サプリメントにもしょうがを使っているものが市販されています。
しょうがの栄養を愛犬のために役立てるために、まずはしょうがの栄養成分を知り、正しい与え方を覚えておきましょう。
しょうがのおもな栄養素|9割強が水分、低カロリー
エネルギー | 28kal |
---|---|
水分 | 91.4g |
タンパク質 | 0.9g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 6.6g |
灰分(無機質) | 0.7g |
文部科学省「食品データベース」https://fooddb.mext.go.jp/index.plより参照
犬がしょうがを食べるメリット|辛味成分と香り成分で血行促進、保温、殺菌・抗菌など
ジンゲロール|抗菌・殺菌、吐き気の抑制、免疫力アップ
ジンゲロールは酸化に弱く、空気に約15分触れるだけで3割くらい減少するといわれています。
ショウガオール|血行促進、脂肪燃焼、病気の予防とアンチエイジング
ジンゲロン|血行促進、体温の上昇、発汗促進、老廃物や水分の排出
シネオール|食欲増進、疲労回復
「しょうが焼き」「ガリ」「紅しょうが」「しょうがチューブ」は大丈夫?
寿司に添えられる「ガリ」や焼きそば・たこ焼きにつきものの「紅しょうが」、チューブに入った「おろししょうが」なども、人間用に食塩や砂糖などで味付けされている場合が多いので、犬に与えないでください。
愛犬の手作りご飯に加えたり、ドッグフードに混ぜたりして与える場合は、自宅で生のしょうがをすりおろして使いましょう。
犬にしょうがを与えるときの注意ポイント|皮にも栄養がたっぷり。生でも加熱でもOK
与えてよい部位
ただし、皮には農薬がついているかもしれないので、よく洗ってから使うことをおすすめします。
与えるときの適量
目安としては、体重5キロの犬で小さじ1/4程度、10キロで小さじ1/3~1/2程度、15キロで小さじ1程度です。
調理のしかた
先述したとおり、加熱・乾燥することで、ジンゲオールがショウガオールやジンゲロンという成分に変化して、さらに体によい作用を発揮するので、加熱したほうがいろいろな効果を見込めるかもしれません。
しょうがを犬に与えるときは、細かく刻むかすりおろしてフードに混ぜるのがおすすめです。すりおろした汁だけご飯に混ぜるのもおすすめです。
まれにタンパク質がアレルギー症状を引き起こすことも
しょうがはネギの仲間ではないので犬はOK。血流促進、食欲増進、免疫力アップに期待
ただし、過剰に摂取すると豊富な辛味成分が胃腸の負担となり、下痢や嘔吐を引き起こす可能性もあります。人間が料理のスパイスとして少し使うように、あくまで愛犬の主食に少し添える程度の量にとどめるよう気をつけましょう。
文/村田典子
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE