犬と暮らす
UP DATE
寝ていたのに、缶詰を開けるとすっ飛んできた! 飼い主のキッチンでの行動に敏感な犬の心理|獣医師解説
飼い主さんが「あること」をした途端、おまめちゃんはキッチンにすっ飛んできたのだそうです。このとき、一体なにがあったのでしょうか。
夕食で使うツナ缶をこっそり開けたら…
「プシュっと開けると、『シュタタタ〜っ』と忍び寄る足音が聞こえたんです。音がする方向へ振り向くと、キッチンの陰からヒョッコリこちらを覗くおまめちゃんがいました(笑)」
「じつは、おまめちゃんは毎日お寝坊さんで、起こしてもなかなか起きられないコなんです。それが、私たちの夕食に使うツナ缶を開けただけで、まるで瞬間移動のようなスピードで飛んでくる変わりようで、笑わずにはいられなかったですね」
毎回ゲーム感覚!?
「そのスピードがスゴいんです(笑) 気づかれないように、どんなにそーっと開けても、必ずおまめちゃんに気づかれてしまいます。
もう毎回ゲーム感覚になっていて、『今日こそは!』と息を殺してチーズを開封しますが、飼い主は連敗、おまめちゃんが連勝中です(笑)」
【獣医師解説】キッチンでの飼い主さんの行動に敏感な犬の心理
「紹介したおまめちゃんの行動からは、『ウエットフードがもらえるかも』などといった期待感が読み取れます。
おまめちゃんのように、キッチンで作業をする飼い主さんの行動が気になる犬も多いですよね。缶詰を開ける音のほかにも、冷蔵庫を開ける音や袋をカサカサする音に敏感に反応するコもいるでしょう。
このような行動を見せる犬は、好奇心旺盛で食欲旺盛なコに多いかと思います」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE