犬と暮らす
UP DATE
犬が自分の尻尾をぐるぐる追いかける「尾追い」の理由と対処法
「犬が尾追いをする理由と対処法」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
犬が自分の尻尾を追いかける理由
犬が「尾追い」をする理由には、遊びの一環、ストレス発散、興奮、暇つぶし、飼い主の気をひくため、常同障害、マダニによる吸血、体の痒みや皮膚炎などが考えられます。
子犬に「尾追い」が多くみられる理由
これは、子犬の頃は遊びの一環で自分の尻尾を追いかけることがあったが、成犬になって散歩や遊びなどの興味の対象であったり好奇心を満たす対象が変わったからだと思われます。
犬の「尾追い」で治療が必要なケースもある
愛犬に頻繁に「尾追い」がみられる場合は、皮膚疾患や外傷、痛みが原因の可能性もあるため、まずは動物病院を受診しましょう。
「尾追い」の原因が常同障害(病的なまでに同じ行動を続ける、何度も繰り返す心の病気)であった場合は、サプリメントや投薬治療と平行して行動療法が必要なケースも多いです。
犬の「尾追い」をやめさせる方法
「尾追い」が目立つ場合、普段から散歩や遊びを多めにすることで行動を抑えることができる場合があります。
気になる場合は獣医師に相談しましょう。
犬はさまざまな理由で「尾追い」をすることがあります。参考にしてくださいね。
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE