犬と暮らす
UP DATE
スキンシップやブラッシングと一緒に!愛犬の体をセルフチェック!
スキンシップで病気を早期発見
スキンシップのついでに毎日続ければ、愛犬との絆も強まるかもしれません。
皮膚・被毛のセルフチェック
指の間や足の裏などは、見逃しやすいので注意が必要です。
肥満気味の犬の場合は、胸の間の皮膚が蒸れて炎症を起こしていないかもチェックしましょう。
セルフチェックのやり方
2.愛犬の背中を、なでながらチェックしましょう。
3.愛犬がゴロンとしたら、おなか側の皮膚と被毛をチェックすることを忘れずに。
関節のセルフチェック
セルフチェックのときではなく、広い場所を歩いたり走ったりしたときに異変が見つかることもあるので、あらゆる角度から動画を撮影しておくと、動物病院での受診時にも役立ちます。
セルフチェックのやり方
2.肩から足先に向かって、両手でそれぞれ触りながら、前足の筋肉の付き方や、左右のバランスをチェックしましょう。
3.後ろを向かせて、前足と同様に後ろ足も確認してください。
参考/「いぬのきもち」2023年11月号『愛犬の健康長寿は心と体の幸せがキメテ!PART2 愛犬の体を幸せにする♡ 獣医師直伝! おうちでセルフ健康チェック』
文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE